神戸市では、市民の皆さまが、安心して迅速にワクチンを接種できるよう、全力で取り組んでいます。
現在、神戸市が設置する集団接種会場ではファイザー社製のワクチンを接種していますが、今後、集団接種会場や大規模接種会場で用いるワクチンは、モデルナ社製のワクチンに切り替えていきます。個別の診療所・病院では引き続きファイザー社製ワクチンを使用します。)
1.モデルナ社製ワクチンを使用する集団接種会場と使用開始時期
(1)6月22日以降に設置する新たな集団接種会場(12か所)
令和3年6月22日(設置当初)から
(2)大規模接種会場(ハーバーランドセンタービル・ノエビアスタジアム神戸)
令和3年7月中旬予定
(3)既存の集団接種会場(13か所)
令和3年8月以降に順次切り替え(一部除く)
2.切り替え方法
曜日により接種会場で扱うワクチンを変え、当日に取り扱うワクチンが混在しないよう徹底しながら順次切り替えます。(例えば、日月火水はファイザー、木金土はモデルナなど)
3.予約の際の注意事項等
※1回目・2回目とも同じワクチンを接種する必要があります。
①予約サイトでは、1回目接種と2回目接種で、同じワクチンを選択して予約していただくよう丁寧に案内します。
②1回目接種後に2回目予約に関する注意喚起のチラシを配布し、お知らせします。
③会場で使用するワクチンが混在しないよう、移行期間中は日によって取り扱いワクチンを統一します。
(参考)ファイザー社製ワクチンとモデルナ社製ワクチンについて
|
ファイザー社製ワクチン |
モデルナ社製ワクチン |
対象者 |
12歳以上 |
18歳以上 |
接種回数(間隔) |
2回(通常3週間) |
2回(通常4週間) |
有効性(発症予防効果) |
約95% |
約94% |
保管温度管理 |
-75℃(±15℃)
(冷蔵保管で31日間) |
-20℃(±5℃)
(冷蔵保管で30日間) |