ホーム > ビジネス > 事業者募集(委託業務公募など) > 過去の事業者募集の結果 > 「神戸市保健所・保健センター業務改革検討支援業務」委託候補事業者の決定
最終更新日:2021年12月28日
ここから本文です。
保健所および各区保健センターでは、医師・保健師など多様な職種が、新型コロナ対応をはじめとする感染症対策や精神保健など地域住民の健康の増進に関する業務を行っています。
こうした中、申請手続きの利便性向上・効率化などにより健康支援が必要な方への対応を強化し更なる市民サービスの充実を図るとともに、健康危機事案の増加等に対応する保健師の業務負担を軽減し、保健所の体制強化を図るため、業務工程の集約・見直しやデジタル技術の活用による業務効率化など、保健所業務全般のデジタル化を進めていく必要があります。
この度、保健所・保健センター業務改革の検討支援を行う専門的な知見を有する事業者の公募型プロポーザルを実施し、事業者選定委員会による審査の結果、下記の通り、委託候補事業者を選定しましたのでお知らせします。
提出された提案書に基づく提案内容説明会を実施し、選定委員による評価が最も高かった事業者を「委託候補事業者」として決定。
【評価項目】合計1,000点
①提案者及び提案全体のコンセプト評価(140点)、②本事業の計画性・実施体制の評価(140点)、
③BPRのアプローチ評価(220点)、④BPRの実績評価(220点)、⑤提案者及び提案全体の独自性評価(80点)、⑥地元企業に対する加点(100点)、⑦価格評価点(100点)
(1) 保健所・保健センター業務改革の検討支援
(2)保健所・保健センター業務改革プロジェクトミーティングの運営支援
(3) 関係資料の作成
(4)その他成果物の提供等
契約締結日~令和5年3月31日(金曜日)
公募型プロポーザルとし、提出書類の内容を総合的に審査した上で委託事業者を選定します。
実施要領に沿って、参加申請関係書類及び提案書、見積書を受付期間内に提出することを要します。
令和3年12月7日(火曜日)~令和3年12月21日(火曜日)
※参加申請書類等は下記申請書類よりダウンロードください。
【健康局保健所保健課】
〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館21階 西側フロア
電子メールアドレス<kobe_phmc@office.city.kobe.lg.jp>
【申請書類】
(1)募集開始:令和3年12月7日(火曜日)
(2)質問の提出締切り:令和3年12月13日(月曜日)17時30分(必着)
(3)質問に対する回答の公表:令和3年12月16日(木曜日)
(4)参加申請書類・見積書の提出締切り:令和3年12月21日(火曜日)17時30分(必着)
(5)委託業者選定審査会・提案内容説明会:令和3年12月27日(月曜日)
(6)契約候補者の公表(予定):令和3年12月28日(火曜日)
(7)契約締結・事業開始(予定):令和4年1月11日(火曜日)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330