~保健所医師でキャリアアップ!!~
- 神戸市は先端医療の研究・実用化を行う医療産業都市を推進しており、その基盤を活かしながら、「健康創造都市KOBE」に取り組み、「個人の健康意識・管理の向上」と、「ビッグデータを使った健康向上のための研究・実用化の推進」を行っています。
- 神戸市保健所では、この取組みと連携しながら、予防を含む各種健康施策、安全な医療の確保などを進めて、神戸市民の健康を守り、向上させていくことを使命としています。
- 公衆衛生に従事する医師は、保健師をはじめとする医療系の専門職と事務系の職員と協力して「市民の命を守り、健康的な生活を創る」仕事をしています。
- 現在、保健所では、新型コロナウイルス感染症対策に全力を挙げて取り組んでいます。また、近年、激甚化している自然災害における被災地への応援対応等、業務は多岐になってきています。
- そこで、不足している保健所医師の採用を行い、保健所業務の充実を図ります。
保健所医師としての業務
赤ちゃんから高齢者まで、ライフステージに応じた健康施策の推進
- 新型コロナ感染症対策などの感染症対策

- 医療事故防止など医療機関における医療安全対策
- 精神科病院と協働した精神障害者の長期入院から地域移行支援
- いわゆる生活習慣病対策(検診、がん検診)
- 健康危機管理(災害対策)
- 地域包括ケアなどにおける地域保健活動の構築と参画
- 認知症対策
- 母子保健事業
市民の健康データ等を活用した健康・医療施策の企画・立案
産学官の「連携による健康創造都市戦略の企画・推進」
このような医師を望む
保健所で経験を積み行政の公衆衛生医師を目指す人
保健所で一定期間を勤務し自身のキャリアアップを目指す人
- 1~3年程度の保健所勤務
- 保健所経験を生かして、以前の仕事・新たな仕事を
社会医学系専門医取得を目指す人
保健所は社会医学系専門研修機関であり専門医取得プログラムあり
募集概要、募集要件
申込資格
①医師免許取得者(臨床研修修了者(見込み含む)に限る)
②地方公務員法第16条の規定により、地方公務員となることができない人
・禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・神戸市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
・また、平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とする人以外)
募集人数
若干名
選考方法
論文、面接、身体検査
採用予定日
随時 令和6年4月採用の応募については締め切りさせていただいています
各種休暇制度
介護休暇、育児休暇、ライフステージに合わせた働き方が可能でワークライフバランスを充実させることが可能です。
採用形態
【フルタイム勤務】
- フルタイムの正規職員(本人の希望等により長期の勤務も可能。また、任期付き採用職員として1年間限りの勤務も可能)
- 神戸市保健所では、専門医の資格維持・臨床の技術維持のため、週に1回を上限に臨床現場での兼務を認める制度も創設しています。
- 専門の学会について、年2回を上限に参加可能(公費負担)です。
【パートタイム勤務】
- 非常勤雇用(育児や介護などフルタイムの勤務は難しいが、保健所医師として専門知識を活かしながら、時間・日数を調整しながらの勤務も可能)