ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年9月 > KIITO:市民活動の助成と活動実績についてトークイベントを開催!第3回「300秒プレゼンテーション交流会」
最終更新日:2022年9月7日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年9月7日)
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)では、社会貢献活動、地域貢献活動を支援する「KIITO:300 ファーム」の取り組みとして、トークイベント「300秒プレゼンテーション交流会」第3回を開催します。
本イベントは、神戸で社会貢献活動や地域貢献活動をされている、団体や個人をプレゼンターとしてお迎えし、「300秒」という限られた時間の中でそれぞれの活動について発表いただく、プレゼンテーション交流会です。
どのような想いを持って活動を展開・継続しているのかを発表することで、市内で活動する個人、団体の活動を知り興味関心を広げるきっかけとしていただくこと、また、参加者間の新たなつながりを生む場となることを目的に開催します。
プレゼンターは活動紹介だけでなく、活動の中で抱えている悩みや課題を共有し、参加者からの新たなアイデア提案およびネットワークづくりを目指します。
第3回は、KIITO:300ファーム相談窓口事業「KIKU:KIKU」のアドバイザーであり、市民活動に対して助成事業を行っている、認定NPO法人しみん基金・こうべ、および助成事業の採択団体にご登壇いただきます。
活動助成とはどのようなものか、また助成を受けて展開している活動について話しいただくことで、地域活動の幅を広げると共に、交流の機会を創出することを目指します。
<テーマ>
市民活動の助成と活動実績について
<日時>
令和4年9月21日(水曜)19時~20時30分
<会場>
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)3F KIITO:300
<参加費>
無料
<定員>
30名程度(事前申込制、先着順) ※手話通訳あり
<プレゼンター>
・認定NPO法人しみん基金・こうべ
・全国ギャンブル依存症家族の会兵庫
・一般社団法人Bokk Jambaar
・NPO法人ガジュマルの船
・一般社団法人デフサポートかもめ
・被災地に学ぶ会
<申込み>
令和4年9月7日(水曜)14時からWebサイト(https://kiito.jp/)にて申込み受付開始
<主催>
デザイン・クリエイティブセンター神戸
<共催>
認定NPO法人しみん基金・こうべ
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330