ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 消防局の計画・事業等 > 企業・大学との取り組み

企業・大学との取り組み

最終更新日:2022年11月21日

ここから本文です。

企業・大学との取り組み一覧

以上のほか災害時にも物資や交通手段の確保などで協定を結んでいます。

神戸大学 

(1) 連携事業概要
 神戸市消防局が有する救急出動データを他の各種データ等と組み合わせて分析することにより、消防部隊の効率的な配置に向けた検討材料となる基本データを作成する。
(2) 連携期間
 平成30年6月から継続中

パナソニック株式会社エコソリューションズ社 

(1) 連携事業概要
 住宅用火災警報器の普及促進及び維持管理の啓発により、住宅防火対策の推進を図るために、消防局と事業者が協力し、啓発ポスターの作成及び配布・掲出等の火災予防広報を行う。
(2) 連携期間
 平成30年10月から平成31年9月まで

大阪ガス株式会社 

(1) 連携事業概要
 住宅用火災警報器及び消火器の普及促進及び維持管理の啓発により、住宅防火対策の推進を図るために、消防局と事業者が協力し、広報資料の作成及び配布・掲出等の火災予防広報を行う。
(2) 連携期間
 令和元年8月から継続中
住警器ポスター

株式会社共進牛乳 

(1) 連携事業概要
 市民に対して広く熱中症に関しての注意喚起及び対策等を発信するため、消防局と株式会社共進牛乳が協力して、販売製品である牛乳パックのパッケージを活用した啓発活動を実施した。
(2) 連携期間
 令和3年4月から同年10月頃まで(商品の売り切れまで)
共進牛乳

大塚製薬株式会社 

(1) 連携事業概要
 市民に対して広く熱中症対策の重要性を広報するため、消防局と大塚製薬株式会社が協力して、市内各所でPR活動を実施した。
(2) 連携期間
 令和3年夏季
ポカリ

お問い合わせ先

消防局総務部総務課