ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > ー子どもたちが楽しく人権を学ぶー車いすバスケットボール人権教室を開催します
最終更新日:2022年11月1日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年11月1日)
「車いすバスケットボール人権教室」は、国が推進するスポーツ組織と連携協力した人権啓発活動として、神戸市内の小学校で開催しており、今年度が5回目となります。
普段、なかなか体験することができない障害者スポーツを通じて、障害者の人権について理解を深めるとともに、相手の立場に立った行動を身につけることを目的とします。
令和4年11月16日(水曜) 10時30分~12時05分
三菱重工業株式会社神戸造船所三号館5階 スポーツセンター体育館
(神戸市兵庫区和田宮通7丁目1番14号)
和田岬小学校5年生・6年生の児童 合計68名
車いすバスケットボール人権教室や選手たちの様々な体験談から、障害者の人権について学びます。
子どもたちに車いすバスケットボールを体験してもらう中で、選手とふれあい、楽しく人権について考える機会を提供します。
車いすバスケットボール体験ひめパラ 代表 河石 功 氏
神戸人権啓発活動地域ネットワーク協議会
〇神戸地方法務局 〇神戸人権擁護委員協議会 〇神戸市
〇社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会
・一般公開はしていません。
・取材時には、新型コロナウイルス感染症予防のため、当日の健康チェック、マスク着用等のご協力をお願いいたします。
・取材時の写真を使用する際は、小学校での事前確認が必要となる場合があります。
・取材を希望される場合は、お問い合わせください。