ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年4月 > メリケンパークでパラ砲丸投げの”世界記録”が!?

最終更新日:2022年4月8日

メリケンパークでパラ砲丸投げの”世界記録”が!?

ここから本文です。

投てき

記者資料提供(2022年4月8日)
神戸2022世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会は(一社)日本パラ陸上競技連盟と連携し、「神戸のまちかどで、パラ陸上を魅せる」をコンセプトにしたプロジェクト「ストリート陸上@KOBE」を開催します。

このプロジェクトは、東京2020パラリンピック開催によるパラスポーツの盛り上がりを、2024(令和6)年春に開催する世界パラ陸上競技選手権大会へつなげるため、普段競技会場でしか見ることができないパラアスリートによる競技を、市内のまちかどで開催。
年間通してあらゆる競技に取り組んでまいります。

第一弾は座位投てき(砲丸投げ)の公認記録会をメリケンパークにて実施。トップクラスのパラアスリートによる競技を身近で見ることができ、パラアスリートの「力強さ」を感じていただけます、記録が出る瞬間に立ち会える可能性も!?

第1回ストリート陸上@KOBE概要

名称:ストリート陸上@KOBE Seated Throw(座位投てき)
開催日:令和4年4月30日(土曜日)13時00分~15時00分
場所:メリケンパーク(多目的広場)
観覧:無料
※雨天決行
※注意報、警報発令時など荒天の場合は中止の可能性あり。

主催:一般社団法人日本パラ陸上競技連盟
共催:神戸市
主管:一般財団法人兵庫陸上競技協会
後援:神戸2022世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会
協賛:株式会社城山
協力:市立科学技術高等学校、かみこす!実行委員会
公認:世界パラ陸上競技連盟(WPA)
※IPC登録者の記録は、WPA世界記録、アジア記録、世界ランキングの対象となる。

参加予定選手

 
氏名 フリガナ 所属 クラス 種目 記録 備考
萩本昇 ハギモトノボル AZWアカデミー F57 砲丸投 8メートル34 日本記録保持者
坂本渉 サカモトワタル DREAM A.T F34 砲丸投 5メートル69  
上部美帆 ウエベミホ 兵庫パラ陸協 F34 砲丸投 4メートル23 日本記録保持者
※3月31日時点のエントリー状況

座位投てきで使用するプラットフォームについて

パラ陸上の投てき競技はアスリートが専用の‘投てき台’に座り競技を行います。
その投てき台を固定する‘プラットフォーム’を神戸市立科学技術高校の学生のみなさんのご協力により作成いただきました。
今回はプロトタイプ版になりますが、ストリート陸上@KOBEでの運用を踏まえ改良を施し、世界パラ陸上の練習会場での使用を予定しています。
科技高科技高2

同日開催!神戸最大級のコスプレサブカルイベントかみこす!

神戸開港150年に合わせて発足した「かみこす!実行委員会」が中心となって、神戸ハーバーランド周辺を会場に、漫画、アニメ、ゲーム、コスプレなどのサブカル総合イベントです。
ストリート陸上@KOBE同日にメリケンパークにて開催されます。
URL:https://kami-cos.site/
かみこす

お問い合わせ

お問い合わせ先:神戸市総合コールセンター
電話番号:0570-083330/078-333-3372
対応時間:8時00分~21時00分(年中無休)

【参考:座位投てきについて】
主に下肢に障害があり、投てき台(身体を固定する台)に座り競技を行う。
座位投てきには「砲丸投げ」のほかに「やり投げ」「円盤投げ」「こん棒投げ」がある。

座位投てき(砲丸投げ)の記録※
男子世界記録15.26メートル(F57)/日本記録9.50メートル(F55)
女子世界記録11.29メートル(F57)/日本記録9.95メートル(F56)
※砲丸投において、投てき台を使用するクラス(F32-34,F52-57)における最大の距離
アスリートアスリート3
アスリート2
Luc Percival/World Para Athletics

【参考:神戸世界パラ陸上競技選手権大会】
2019年4月、国際パラリンピック委員会により、10回目の節目となる⼤会の開催都市に、東アジアで初めて神⼾市が選出されました。
神⼾総合運動公園ユニバー記念競技場にて2022年8月26日から9月4日に開催を予定していましたが、新型コロナウィルスの影響により再延期を申し入れ、2024年春の開催を予定しています。

本⼤会を開催することで、国内におけるパラスポーツのさらなる普及・発展、障がいへの理解やバリアフリー化の促進など、インクルーシブ(障がい者も健常者もともに生きる)社会の実現につながる契機になると考えます。今⼤会では、世界100の国と地域から選⼿約1,300人が競技を⾏う予定です。

お問い合わせ先

文化スポーツ局国際スポーツ室