記者資料提供(2023年3月1日)
都市局駅まち推進課
人口減少、少子・高齢化の進行などにより、公共交通を取り巻く環境は年々厳しい状況にあり、郊外を走る路線バスにおいても、輸送需要の減少が深刻な課題となっています。
このような状況の中、路線バスが地域の足として重要な役割を担い続けていくため、令和4年10月から令和5年2月まで、「既存のバス路線を活用した貨客混載プロジェクト」として、神姫ゾーンバス(株)、神姫バス(株)、兵庫六甲農業協同組合、エキソアレ西神中央(双日(株))、神戸市が連携を図り、モノの運搬による新たな収入源を得ながらバス路線を維持していくための実証事業に取組んできました。
このたび、事業の検証を踏まえ、令和5年3月より本格的に野菜配送事業を開始いたします。
また、路線バスを活用した新たな取り組みとして、農産物直売所(農協市場館六甲のめぐみ)で販売されている野菜を路線バスで駅前まで運び、販売する実証事業を開始します。この取組みは、新鮮な野菜を地域住民の方に提供する機会を創出することを目的としており、地産地消の推進、並びにフードロス削減に貢献する取組みです。
なお、移動販売事業については、事業の検証を踏まえ、より効果的な運用方法を検討し、令和5年4月以降、実施していく予定です。
1.野菜配送事業の本格運行
西神中央駅と三木市を結ぶ既存のバス路線を活用して、農産物直売所(農協市場館六甲のめぐみ)前のバス停から野菜やお米などを西神中央駅前まで運び、ショッピングセンター「エキソアレ西神中央」内の和食店(旬菜みやこ)に納品します。
(1)配送区間
農業公園停留所(神戸市西区押部谷町高和)から西神中央駅前停留所まで
(2)開始日
令和5年3月1日水曜日
毎週月・水・金曜日9時40分発~9時52分着
(3)使用路線
神姫ゾーンバス81系統(三木市青山5丁目発~西神中央駅前着)
2.野菜配送事業の新たな取り組み
西神中央駅と三木市を結ぶ既存のバス路線を活用して、農産物直売所(農協市場館六甲のめぐみ)前のバス停から野菜を西神中央駅前まで運び、ショッピングセンター「エキソアレ西神中央」内の店舗(KobeFooStyle)で販売します。
(1)配送区間
農業公園停留所(神戸市西区押部谷町高和)から西神中央駅前停留所まで
(2)開始日
令和5年3月6日月曜日
毎週月曜日16時10分発~16時21分着
(3)使用路線
神姫ゾーンバス81系統(三木市青山5丁目発~西神中央駅前着)
3.参考
(1)「既存のバス路線を活用した貨客混載プロジェクト」について
①構成員
神姫ゾーンバス株式会社
神姫バス株式会社
兵庫六興農業協同組合
エキソアレ西神中央(双日株式会社)
神戸市
②事業内容(野菜配送)
西神中央駅と三木市を結ぶ既存のバス路線を活用して、農産物直売所(農協市場館六甲のめぐみ)前のバス停から野菜やお米などを西神中央駅前まで運び、ショッピングセンター「エキソアレ西神中央」内の和食店(旬菜みやこ)に納品。
1)配送区間
農業公園停留所(神戸市西区押部谷町高和)から西神中央駅前停留所まで
2)期間
令和4年10月~令和5年2月
毎週月・水・金曜日9時40分発~9時52分着
3)使用路線
神姫ゾーンバス81系統(三木市青山5丁目発~西神中央駅前着)
②事業内容(移動販売(出張エキソアレ))
西神中央駅と押部谷地域を結ぶ既存のバス路線を活用して、駅前のショッピングセンター「エキソアレ西神中央」で販売している商品を月が丘団地まで運び、バスの車内で販売。
1)場所
神戸市西区月が丘5丁目(月が丘センター駐車場)
2)期間
令和4年10月~令和5年2月(ただし、年末年始除く)
毎週水曜日11時00分~12時45分(平日のみ、準備・片付け含む)
3)使用路線
神姫ゾーンバス76系統(西神中央駅前発~養田~月が丘6丁目着)
③資料
・
事業概要(PDF:1,038KB)
・
野菜配送実績(PDF:1,542KB)
・
移動販売(出張エキソアレ)実績(PDF:1,126KB)
(2)「野菜配送事業の新たな取り組み」について
①資料
・
事業概要(PDF:1,290KB)