ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年9月 > 海外法務勉強会「経済安全保障をめぐる現状」
最終更新日:2022年9月26日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年9月26日)
本勉強会では、海外への進出・販路開拓をめざす中小企業の法務リスク軽減を目的として、弁護士が常任講師となり、皆さまの関心あるテーマについて、法の専門家としての視点から説明いただきます。
<今回のテーマ>経済安全保障をめぐる現状
~海外産業スパイから、大切な技術を盗まれないために~
企業が保有する先端技術や専門知識を有する人材等は、企業の大小に関わらず、諸外国による情報収集活動の対象となっています。また、デジタル化の加速を背景に情報の持ち出しも容易になっています。そこで、兵庫県警が講師となって、過去の事件捜査により判明した海外産業スパイの手口から、どのように企業の機密情報が盗み出されたのか解説し、その対応策をお伝えします。
日時:令和4年10月25日(火曜)15時00分~17時00分
開催場所:神戸商工貿易センタービル14階会議室(神戸貿易協会内)
定員:30名
申込方法:神戸市海外ビジネスセンターHP(申込フォームよりお申込み下さい)
https://www.kobe-obc.lg.jp/news/1409/
講師:弁護士法人東町法律事務所弁護士(パートナー)芳田栄二氏
弁護士法人東町法律事務所弁護士(パートナー)名倉大貴氏
兵庫県警察本部警備部外事課 兵庫県警部 原田将幸氏
監修、塾長:神戸市海外ビジネスセンター顧問村元四郎氏
主催:神戸市、兵庫県警察本部、ひょうご・神戸国際ビジネススクエア
【神戸市海外ビジネスセンター、ジェトロ神戸、ひょうご海外ビジネスセンター】
弁護士法人東町法律事務所
共催:(公社)兵庫工業会
協力:神戸商工会議所、(一社)神戸市機械金属工業会
これまで開催したセミナーについて、神戸市海外ビジネスセンターHPに掲載しています。
https://www.kobe-obc.lg.jp/news/newscat/seminar/
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330