ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年9月 > 食のスタートアップ支援事業 第7期・8期 出店者の決定について
最終更新日:2022年9月20日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年9月20日)
神戸市では、株式会社阪急オアシスと連携し、神戸三宮阪急ビル内の阪急オアシス神戸三宮店地下一階キッチン&マーケット内の一区画を飲食店の起業を目指している方に、チャレンジ場所として提供しています。
このたび、書類審査および実技審査を経て、2 名の支援対象者が決定しましたのでお知らせします。応援よろしくお願いします。
なお、第9 期以降(令和5 年5 月1 日以降)については、令和5 年2 月頃に募集を行う予定です。
(2)第8期(令和5年2月1日~4月30日)
氏名:小濱 直人 (こはま なおと)
経歴:イタリア料理店など3店舗での勤務経験から料理の全般知識、イタリア料理の根幹を習得。
2020年9月より大阪府豊中市でCucinaPiacere(クッチーナ・ピアチェーレ)を開業。神戸市内での開店を目指し準備中。
評価ポイント:料理の創意工夫、調理技術、SNS映えする見た目
提供料理:甘辛牛スジ煮込みお麩のブルスケッタ
(ブルスケッタとは、イタリア中部の郷土料理。本来は、パンに具材をトッピングして食べる料理であるが、パンの代わりにお麩を使用す
ることで食べ応えがあり、ヘルシーに食べることが出来る料理。薬味やソースとの相性も良い。)
①チャレンジ場所の提供
出店場所として一区画を原則3カ月間提供します。
②神戸開業支援コンシェルジュ等による支援
(公財)神戸市産業振興財団が実施している神戸開業支援コンシェルジュ等による出店中から出店後、起業までの継続的な支援を行います。
③専門家によるアドバイス(無料)
店舗設計や出店メニュー、集客や経営戦略など専門家による相談が利用できます。
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階
TEL:078-360-3209 Eメール:business@kobe-ipc.or.jp
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330