ホーム > 税金 > 軽自動車税 > 原付等の申請受付窓口 > 郵送申請(原付等)

郵送申請(原付等)

最終更新日:2023年9月29日

ここから本文です。

申請方法

〇必要書類を新長田合同庁舎2階の軽自動車税担当へ郵送して下さい。必要書類の到着後、順次処理を開始します。

〇標識等の受取り方法は窓口または郵送から選択できます。
※窓口は新長田合同庁舎2階「軽自動車税の窓口」
※窓口の受付時間は8時45分~17時15分(土日祝、12月29日~1月3日を除く)

〇郵送で受取る場合は返信用封筒を同封してください。
※返信用封筒が同封されていない場合は原則として、窓口での受取りとなります。
※廃車の場合は、廃車申告済証が必要な場合のみ返信用封筒を同封してください。返信用封筒の同封がない場合も手続きは完了しますが、廃車申告済証は発行されません。

〇窓口の場合は交付準備ができ次第、届出者あてに電話連絡します。

〇郵送の場合は交付準備ができ次第、順次発送します。

〇郵送申請では下記の申請を受付けます。
  1. 登録・変更・廃車申請
  2. 登録票・廃車申告済証の再発行
  3. 標識の交換を伴う登録
  4. 他都市で登録中の車両の廃車及び登録の申告
【必要書類】
必要書類は申請内容によって異なります。
主な手続ごとの必要書類は下記を参照してください。
 申請書はこちらからダウンロードできます。

窓口・郵送先

新長田合同庁舎2階 軽自動車税の窓口


郵送する時は 神戸市 法人税務課 軽自動車税担当 宛てに送付してください。
〒653-8762 
神戸市長田区二葉町5丁目1-32 新長田合同庁舎2階 軽自動車税の窓口
電話番号:078-647-9399
担当:神戸市 法人税務課 軽自動車税担当

登録時の標識等の受取り方法

郵送で受取る場合の郵送料、窓口で受取るの場合の必要書類を案内しています。

登録票・廃車申告済証等の受取り方法(標識交付を伴わないもの)

  1. 登録票・廃車申告済証は窓口または郵送での受取りとなります。
  2. 標識交付を伴わない場合に、郵送で証明書の受取りを希望する場合は、返信用封筒を同封してください。
  3. 返信用封筒には宛名を書き、84円切手を貼ってください。
  4. 新規登録・名義変更・車体変更の場合は登録票を同封します。(廃車申告済証が発行可能な場合は同封します。)
  5. 廃車の場合は、返信用封筒のある場合のみ廃車申告済証を同封します。返信用封筒の同封がない場合も手続きは完了しますが、証明書等は送付されません。
  6. 登録票、廃車申告済証の再発行の場合には下記を参照してください。

処理期間の目安

神戸市法人税務課に書類が届いてから、翌日または翌々日(土日等除く)を目安に順次発送(または連絡)します。
※申請件数や郵便状況によって処理期間が前後する場合があります。

申請日の取り扱い

  • 軽自動車税(種別割)は、4月1日現在の所有者(使用者)に1年分課税されます。郵送申請・電子申請では、標識が手元に届くまでの日数がかかりますが、下表が基準となります。
基準日

申請方法

基準となる日

電子申請

入力した日

郵送申請

市役所に到達した日

窓口申請

窓口で手続きをした日

※ただし4月1日までに郵送で廃車申請する場合、4月1日以前の消印がある時は、消印の日付で受付します。

お問い合わせ先

行財政局税務部法人税務課