ホーム > 観光・文化・産業 > 文化 > 芸術文化 > こうべ市民美術展 > 第47回こうべ市民美術展 作品募集(募集は終了しました)

第47回こうべ市民美術展 作品募集(募集は終了しました)

最終更新日:2022年2月24日

ここから本文です。

 

カード募集要項は12月13日(月曜)頃から区役所、文化センター、総合インフォメーションセンター、図書館、美術館等で配布いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、開催内容の変更・中止となる場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

第47回こうべ市民美術展ホームページ(外部リンク)https://www.art-kobe.net

【作品募集】

募集部門

日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・デザインの7部門(1人1点1部門に限る)

応募資格

満15歳以上(中学生を除く)、かつ神戸市およびその周辺(指定する搬入日時に搬入できる距離)に在住・在勤・在学されている方。

出品申込期間

令和4年1月7日(金曜)から2月7日(月曜)必着

出品申込方法

ホームページ(外部リンク)の募集要項を全てご確認いただき、ご了承の上、ウェブ申込み(外部リンク))または、作品募集要項にある「出品申込書(専用応募ハガキ63円切手貼付)」を下記あてに郵送してください。

作品募集要項(PDF:1,379KB)
ホームページより「作品募集要項」を印刷される場合は、市販されているハガキと同程度の厚さの紙に両面印刷してください。

〔出品申込書の送付先〕
〒650-0044神戸市中央区東川崎町1-5-7(神戸新聞事業社内)
こうべ市民美術展運営事務局

作品の搬入

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、搬入日時を指定させていただきますので、ご協力をお願いします。

【日本画・彫刻・書・デザイン】で応募の方
令和4年3月8日(火曜)「13時30分から15時」「15時30分から17時」いずれかの時間帯を指定

【工芸】で応募の方
令和4年3月9日(水曜)「10時30分から12時」「13時30分から17時」いずれかの時間帯を指定

【洋画・写真】で応募の方
令和4年3月9日(水曜)、10日(木曜)、11日(金曜)「10時30分から12時」「13時30分から15時」「15時30分から17時」いずれかの日・時間帯を指定

搬入場所:原田の森ギャラリー(外部リンク)((兵庫県立美術館王子分館)
神戸市灘区原田通3-8-30
(JR「灘」北西500メートル、阪急「王子公園」西400メートル、阪神「岩屋」北850メートル、市バス「王子動物園前」西すぐ)

出品料

2,000円
20歳未満無料(令和4年3月31日現在)

【1】入賞

  • 神戸市長賞:賞金5万円(各部門1名)
  • みなと銀行文化振興財団賞:賞金3万円(各部門1名)
  • 神戸芸術文化会議賞:賞金3万円(各部門1名)
  • 神戸市民文化振興財団賞:記念品のみ(各部門1名)
  • 神戸労働者福祉協議会賞:記念品のみ(各部門1名)
  • 神戸新聞社賞:記念品のみ(各部門1名)
  • 佳作:記念品のみ(各部門若干名)

【2】入選(作品展示のみ):記念品のみ

「表彰式」「講評会」は行いません。記念品等は作品の搬出時にお渡しします。

展覧会

令和4年3月15日(火曜)から3月20日(日曜)10時から17時45分(入場は17時30分まで)
※3月20日(日曜)は15時まで(入場は14時45分まで)
原田の森ギャラリー(外部リンク)(兵庫県立美術館王子分館)

参考

(1)出品作品のテーマは自由です。
(2)作品募集要項は、区役所・文化センター・総合インフォメーションセンター・図書館・博物館・美術館等で12月13日(月曜)頃から配布します。
(3)郵送をご希望の場合は、「要項希望」と明記のうえ、返信用封筒(94円切手を貼付)を添えて下記までご請求ください。
〒650-0044神戸市中央区東川崎町1-5-7(神戸新聞事業社内)
こうべ市民美術展運営事務局

主催

神戸労働者福祉協議会・神戸新聞社・公益財団法人神戸市民文化振興財団・神戸市

協賛

一般社団法人みなと銀行文化振興財団・神戸芸術文化会議

問い合わせ先

〒650-0044神戸市中央区東川崎町1-5-7(神戸新聞事業社内)
こうべ市民美術展運営事務局
電話:078-351-6557(月曜から金曜9時30分から17時30分※祝日、年末年始を除く)
FAX:078-362-7363
メール:info@art-kobe.net

お問い合わせ先

文化スポーツ局文化交流課