ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年6月 > 第10回神戸マラソン 6月10日からランナー募集開始
最終更新日:2022年6月1日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年6月1日)
11月20日(日曜)、2年連続延期となっていた第10回神戸マラソンを開催します。
「感謝と友情」をテーマに、感染症対策を最優先として大会に関わる全ての方が安全・安心に参加できる大会とします。
申し込みはインターネットのみで、6月10日(金曜)正午から6月30日(木曜)17時までの3週間です。定員を超えた場合は、抽選となります。
2万人(一般ランナーは国内在住者に限る)
第5回(2015)~9回(2019)大会において、5年連続落選者の方
第9回大会上位入賞(男子200位、女子100位、年代別男女各10位)の方
神戸マラソンが年代・性別ごとに設定した「標準タイム」以内のベストタイムを有する方で、その記録が確認できる書類(記録証・完走証のコピー)を提出できる方
兵庫県「ふるさとひょうご寄附金」または神戸市「神戸市ふるさと納税(GCF)」に10万円以上寄付いただいた方
上記「特別枠」を除く、抽選による当選者枠。ただし、ダブル抽選となる特別枠の落選者は、再度、一般枠での抽選を行います。
16,200円(チャリティ募金200円を含む)
8月3日(水曜)
8月17日(水曜)
感染症対策への対応等による開催経費見直しに伴い、世界陸連(WA)が認定する主要ロードレースの格付けとなるラベルレースとしての大会運営は実施しません。
詳細は、神戸マラソン大会ホームページをご覧ください。
神戸マラソン大会ホームページ(外部リンク)
(1)名称
第10回神戸マラソン(英文名:KOBE MARATHON 2022)
(2)主催
兵庫県・神戸市・兵庫県教育委員会・神戸市教育委員会・一般財団法人兵庫陸上競技協会
(3)大会テーマ
「感謝と友情」~Thanks & Friendship~
(4)キャッチフレーズ
「ありがとう」を、未来へつなごう。
(5)日時
11月20日(日曜)9時スタート
(ウェーブスタートを実施・制限時間7時間)
(6)種目
マラソン(42.195km)
(7)定員
2万人(一般ランナーは国内在住者に限る)
(8)EXPO・参加者受付
11月18日(金曜)、19日(土曜)
(9)主な感染症対策
・飛沫抑制、手指消毒、密の回避の徹底
・スタートエリア拡大、スタートセレモニー縮小
・競技中以外のスタート前・フィニッシュ後のマスク着用義務化
・給食の個包装による提供、ランナー自身による準備
・一般の沿道応援の自粛要請、沿道応援イベントの縮小
(10)今後の感染症の動向への対応
・開催内容は、国・自治体等のイベント開催指針等に応じて変更する場合があります。
・開催の可否は、安全・安心な大会運営に必要な医事・救護スタッフ及びボランティアが確保できることを前提とし、県内の感染状況・社会情勢を鑑みて下記時期を目処に、総合的に判断します。
時期:参加料入金前(8月上旬)。入金後は状況に応じて都度判断を行います。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330