ホーム > 学校教育 > 神戸市教育委員会 > 教育委員会の取り組み > 学校図書館 > 「学校司書の募集」よくある質問
最終更新日:2023年10月20日
ここから本文です。
2024年3月31日までに資格を取得見込みであれば申し込みできます。
2024年4月1日時点で資格を取得していることが条件です。
採用時に提出してください。
原則、月曜日から金曜日の毎日、授業がある日に勤務します。
ただし、勤務日数は、1年度200日以内です。勤務日や勤務時間帯は勤務校の学校長が決定します。
原則、8時15分~17時00分までの間で7時間以内、1週間あたり20時間以上、かつ1年度内1,000時間以上1,100時間以内です。
始業時間、終業時間等は勤務校により異なります。
学期中のように毎日の勤務はありませんが、登校日等に勤務が必要な学校もあります。
授業がない日に実施することが適当な業務のために、勤務する場合もあります。
年次有給休暇及び特別休暇等があります。(有給・無給は規定による)
年次有給休暇は初年度には7日付与されます。
時給1,332円(2023年10月現在)です。
別途、期末手当、通勤手当等が支給されます。
神戸市立の小学校・中学校・義務教育学校のいずれかになります。
採用選考後(2024年3月下旬)に決定し、お知らせします。
原則、2校勤務です。(1校勤務の場合もあります)
校種は同じ場合と、異なる場合があります。
①応募資格:「学校司書の勤務経験者」については、「神戸市立小学校・中学校・義務教育学校での学校司書の勤務経験者」に限定します。
②選考区分:選考区分がなくなります。学校司書の全小学校・中全校・義務教育学校への配置完了を機に選考の公平性を高めるためです。