ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > 小磯記念美術館「小磯良平作品選Ⅱ」/コレクション企画展示「石阪春生と新制作の神戸」 の開催
最終更新日:2022年12月28日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年11月23日)
小磯記念美術館で所蔵する小磯良平の油彩、素描を紹介します。
2月28日(火曜日)より一部作品を展示替えします。
左から《人物》1948 油彩・キャンバス/《二人裸婦》1949 油彩・キャンバス/《後向きの男二態》1955 サンギーヌ・紙(後期)
1929(昭和4)年に神戸に生まれ、2019(令和元)年に亡くなった石阪春生は、1956(昭和31)年に抽象絵画で関西新制作に登場しました。以後新制作協会を拠点に活躍し、濃淡を抑えた色調の中に幻想的な世界を描いた「女のいる風景」連作は石阪のライフワークとなりました。本展では石阪の油彩画35点、素描5点を中心に、交流があった神戸の画家たちの作品を展示し、その活動を振り返ります。当館において没後、初めてとなる回顧展です。※2月28日(火曜日)より一部作品を展示替えします。
左から 石阪春生《長い羽根と白い椅子(女のいる風景)》1992年 油彩・キャンバス/石阪春生《馬具たち(女のいる風景)》1997年 油彩・キャンバス
左から 石阪春生《作品B》1956年 油彩・キャンバス/中島節子《デュエット》1956年 油彩・キャンバス/西村元三朗《変動》1958 油彩・キャンバス
左から 網谷義郎《最後の晩餐》1960年 油彩・キャンバス/石阪春生《神戸色模様 海岸倉庫の白い扉より》1994年 コラージュ
会 期:令和5(2023)年1月4日(水曜)~4月16日(日曜)
会 場:神戸市立小磯記念美術館 展示室1、2、3
〒658-0032神戸市東灘区向洋町中5丁目7
六甲ライナー「アイランド北口駅」下車すぐ
休 館 日:毎週月曜日(ただし1月9日は開館)、1月10日
開館時間:10時から17時(入館の受付は16時30分まで)
神戸市立小磯記念美術館
一般:200円(160円)、大学生:100円(50円)※( )内は30名以上の団体料金
高校生以下:無料(学生証、生徒手帳などをご提示ください。)
神戸市在住の65歳以上の方:無料(年齢と住所を証明できるものをご提示ください。)
障がい者手帳またはスマートフォンアプリ「ミライロID」のご提示で無料
会期、各イベント等は、今後の諸事情により変更する場合があります。最新の情報は美術館公式ホームページでご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/koisomuseum/
赤ちゃんや小さなお子さまが泣いても大丈夫!未就学児の方とその家族のご来館をお待ちしています。※ベビーカーなど、必要なものはご持参ください。
未就学児と一緒の大人の来館者の方は2名まで入館料が団体料金(160円)となります。
当日は、2階絵画学習室を赤ちゃんや小さなお子様のためのお部屋としてお使いいただけます。
1月28日(土曜)14時~16時 定員12名
参加費無料 対象:4歳~中学生
申込締切:1月12日(木曜)
コレクション展を見て、モノタイプのプリントでブックカバーをつくりましょう。
3月25日(土曜)14時~16時 定員12名
参加費無料 対象:4歳~中学生
申込締切:3月9日(木曜)
コレクション展を見て、コラージュで表してみましょう。
びじゅつかん大作戦の申込方法はこちらをご覧ください:
未就学児は保護者の付き添いが必要です。大人の付き添い入館は割引料金160円です。
付き添いは1グループに対し2名までといたします。
2月4日(土曜)14時~16時 定員20名
材料費:500円(入館料と別途) 対象:高校生以上
申込締切:1月19日(木曜)
コレクション展を見て、コラージュで表現しましょう。
申込方法はこちらをご覧ください:
3月19日(日曜日)14時~14時45分
参加費無料 場所:当館ロビー
地元六甲アイランド高校弦楽部とのコラボレーションによるミュージアムコンサートを開催いたします。
学芸員と一緒に作品を鑑賞するツアーです。
インフォメーションスタッフが小磯良平のアトリエについて解説します。
令和5~7年、「日展」神戸展を六甲アイランドで開催します。
期間:2023年2月18日(土曜)~3月26日(日曜)
会場:神戸ゆかりの美術館、神戸ファッション美術館
2月26日(日曜)14時~16時30分
対象:4歳~中学生 定員:12名
会場:神戸市立小磯記念美術館
申込締切:2月10日(金曜)
日展の彫刻家の先生方と彫刻のよさやおもしろさを味わってみましょう。どんな作品ができるかな?
3月4日(土曜)、3月11日(土曜)11時~11時30分
対象:4歳~中学生 定員:12名
3月4日(土曜)、3月11日(土曜)13時30分~15時
対象:高校生以上 定員:20名
申込締切:2月16日(木曜)
以上