ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > 高校生による「せかいこどもフェス」の開催

最終更新日:2022年5月23日

高校生による「せかいこどもフェス」の開催

ここから本文です。

記者資料提供(2022年5月23日)
~課題研究から社会貢献活動の実践へ外国にルーツを持つこどもたちが自分のアイデンティティに誇りをもって生きていける社会をつくりたい!~

1.概要

神戸市立葺合高等学校生が、社会問題の課題研究に取り組み、その解決の一助として提案した「せかいこどもフェス」を開催します。これは外国にルーツを持つこどもたちが集い、それぞれの国の紹介をしたり、仲間づくりをしたりする機会を持つことで、こどもたちも参加者も、多文化共生社会の担い手となることを目的としています。

2.目的

外国にルーツを持つこどもたちが、アイデンティティや自己肯定感を見つける機会を提供する。

同じような状況下にいる外国にルーツを持つこどもたちの仲間づくりを支援する。

参加者がイベントを通して多文化を知り、興味を持つきっかけをつくる。

3.開催日時・場所

令和4年5月28日(土曜)13時30分~16時00分

神戸市立葺合高等学校国際交流棟フェニックスホール

(神戸市中央区野崎通1-1-1)

4.テーマ

一人ひとりが自分のアイデンティティに誇りをもって生きていける社会を作ろう!

5.プログラム

開始時刻 イベント 時間
13時30分 [開会式]
開会の挨拶、参加生徒による自己紹介
10分
13時40分 [ぼくのわたしのスピーチ会]
様々な言語による順位を決めないスピーチの発表会+質問
中国語、韓国語、英語、ベトナム語、ウズベク語(予定)
60分
14時50分 [せかいのあそび]
参加者全員で外国の遊びを楽しむ
例:ピニャータ、コマ、モルック葺合高校主催のゲーム
40分
15時40分 [閉会式]
閉会の挨拶、参加者によるイベントの感想、参加証授与
20分

6.参加者

外国にルーツを持つ小学生、一般の小学生、保護者、高校生・大学生サポーター他

7.主催

せかいこどもフェス実行委員会(神戸市立葺合高等学校国際科3年近田彩里(こんだいろり)原田来実(はらだくるみ))

神戸市立葺合高等学校

8.後援

関西NGO協議会、公益財団法人神戸国際コミュニティ―センター(KICC)、PHD協会、NPO法人フキックスコルプス

9.その他

取材希望の場合は、事前に教頭までご連絡ください。(神戸市立葺合高等学校TEL:078-291-0771)

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

教育委員会事務局学校教育部学校教育課 

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目3-3 神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階