ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > 「切り株になっても死なない樹木」の観察を木のお医者さんとしましょう。

最終更新日:2022年5月6日

「切り株になっても死なない樹木」の観察を木のお医者さんとしましょう。

ここから本文です。

記者資料提供(2022年5月6日)

通常モミは、伐採すれば皮が剥がれて、朽ちてしまいます。ところが森林植物園のモミの切株は、皮がはげ落ちるどころか、盛り上がって切口を塞ごうと進行しています。この切株には枝葉がなく、光合成をしていません。光合成をしないで、生きています。

どのようなことが地下部で起きているのか、木の根を傷つけない機器を使って、モミの根の様子を観察します。

日時

令和4年5月14日(土曜)10時40分~11時30分
※雨天の場合は5月21日(土曜)に順延

参加費

無料(但し、入園料・駐車料 要)

定員

20名

受付

森林展示館前広場

主催

NPO法人 樹木研究会こうべ

共催

神戸市立森林植物園

樹木医イベント1 樹木医イベント2
【モミの根の切株】年輪は見えず、盛り上がって切口を塞ごうとしています。
樹木医イベント3 樹木医イベント4
【特殊機器エアースコップを用いて根の観察をします。】空気圧だけでモミ切株周りの土を掘り上げ、根の様子を見ます。

お問い合わせ先

神戸市立森林植物園
〒651-1102
神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
TEL:078-591-0253
FAX:078-594-2324
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/(外部リンク)

入園料

大人300円 小中学生150円
有料駐車場(普通車500円、バス2,000円)

アクセス

「電車と送迎バス」神戸電鉄「北鈴蘭台」駅より定時無料送迎バスあり(1時間に1本)
「市バス」三宮バスターミナルから市バス25系統で約40分(11月末までの土曜・日曜・祝日のみ運行)

休園日

毎週水曜日(祝日と重なった場合は翌日)

 

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

建設局公園部管理課 

〒651-0084 神戸市中央区磯辺通3-1-7 コンコルディア神戸5階