ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 都市局の計画 事業等 > 都心・三宮の再整備 > 記者発表2021年6月 > 三宮駅歩行者デッキ設計競技(コンペ)審査の結果
最終更新日:2021年6月1日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年6月1日)
都心三宮再整備の一環として、地上レベルの広場空間「三宮クロススクエア」に加えて、乗換動線の改善・拡充、新たなバスターミナル周辺でのバスと歩行者の分離、「えき」と「まち」をつなぐ歩行者の回遊性の向上を目的とした歩行者デッキを整備します。
そこで、「新たな神戸の玄関口にふさわしい上質で洗練された空間をつなぐ歩行者デッキ」をテーマに、主役となる周辺施設をゆるやかに統合し、デザイン性が高くかつ構造面及び施工面においても実現性の高い優れたデッキを実現するため、設計競技(コンペ)を実施し、審査の結果、最優秀1点、次点1点、入選2点が決定しました。
川 﨑 雅 史 京都大学大学院工学研究科教授(委員長)
久保田 善 明 富山大学都市デザイン学部教授
末 包 伸 吾 神戸大学大学院工学研究科教授(副委員長)
多 賀 謙 藏 神戸大学大学院工学研究科教授
高 橋 良 和 京都大学大学院工学研究科教授
竹 内 勇 喜※1 国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所長
長 濵 伸 貴 神戸芸術工科大学大学院芸術工学研究科教授
林 泰 三※2 神戸市建設局担当局長
森 崎 輝 行 建築家 (50音順)
※1 人事異動により、令和3年4月1日から委員に着任(前任:日野 雅仁)
※2 組織改編により、令和3年4月1日から委員に着任(前任:岩﨑 好寿)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330