ホーム > くらし・手続き > 社会参画・地域活性化 > 地域活動支援情報 > 認定NPO法人 コミュニティ・サポートセンター神戸
最終更新日:2021年10月13日
ここから本文です。
主たる事務所の所在地 | 神戸市東灘区 |
---|---|
構成員数 | 常勤6人、非常勤19人、ボランティア約70人、役員・正会員・賛助会員131人 |
設立(活動開始)年月 | 1996年10月 |
主な活動地域 | 神戸市東部エリアを中心に兵庫県内 |
ホームページ | 認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸(外部リンク) |
団体の設立目的 | この法人は、阪神・淡路大震災を契機に生まれた団体を母体とし、「自立と共生」に基づくコミュニティづくりをサポートする中間支援組織として発足しました。より良い社会のため主体的に活動する人々を応援し、また自らの活動を通じて、誰もが尊重され、支えあう地域社会の実現に寄与する活動を行っています。 |
これまでの主な活動実績 | <2012年度の主な活動実績>
|
活動分野 | 1 保健・医療・福祉 3 まちづくりの推進 19 中間支援 |
活動内容や主なPRポイント | 「自立と共生」を理念とし、市民が「新しい公共」に参画するため循環型社会のまちづくりや、コミュニティ事業を行う団体の立ち上げや運営支援を行っています。また、人材育成と新たな公共領域の開拓にも常にチャレンジしています。 |