ホーム > くらし・手続き > 社会参画・地域活性化 > 地域活動支援情報 > 認定NPO法人 西神戸トラウマカウンセリングルーム
最終更新日:2021年10月13日
ここから本文です。
主たる事務所の所在地 | 神戸市西区岩岡町岩岡890番地6 |
---|---|
構成員数 | 37人 |
設立(活動開始)年月 | 1995年(平成7年)1月 |
主な活動地域 | 神戸市西区・東播磨地域 |
団体の設立目的 | この法人は、地域住民に対して、心の傷によるPTSD症状に対する心のケアとカウンセリング、就学前幼児と保護者を対象とした相談会・親子教室企画開催及び、それら後援会等の開催に関する事業を行い、精神面での健康の回復と増進、及び子どもが健やかに育つ社会環境の構築に寄与することを目的として活動しています。 |
これまでの主な活動実績 |
|
活動分野 | 1 保健・医療・福祉の増進 3 災害救援 13 子どもの健全育成 |
活動内容や主なPRポイント | この法人は、臨床心理士、臨床発達心理士、言語聴覚士、医師、保育士などの資格を持つメンバーが中核となり、災害や事件・事故等の被害者へのトラウマ心理療法や、子どもの発達を含む子育て相談を行っています。社会のニーズに合うケアやサポートができるよう、それぞれの専門分野における研究および自己研鑚にまい進しています。 トラウマ心理療法は、長時間暴露法、EMDRの技術を習得した臨床心理士が行います。 子育て相談においては、子どもの発達と親子関係に考慮して、効果的な心理療法を行い、必要に応じて医療機関や福祉機関に紹介しています。その他、保育園や幼稚園の先生方や保健師さんに対して助言指導を行っています。 福島県では震災直後から、乳幼児に関わる支援者及び保護者に対して支援を行っています。トラウマの観点からだけではなく、子育て相談の観点を合わせて関わることで、相談者の現実的なニーズにあった支援を行っており、現地からは、今後も継続的な支援を求められています。福島の将来を担う子どもたちの成長を願い、息の長い支援を行いたいと考えています。 |