ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 教育委員会 > 神戸市教育委員会指定管理者選定評価委員会

神戸市教育委員会指定管理者選定評価委員会

最終更新日:2022年12月2日

ここから本文です。

概要

指定管理者の候補者の選定及び指定管理者の行った公の施設の管理に対する評価を行うため、「神戸市教育委員会指定管理者選定評価委員会」を設置します。
※令和3年度末で「神戸市教育委員会指定管理者選定評価委員会」を廃止しました。

委員会規則

委員

  • 委員長 當山 清実(兵庫教育大学大学院教授)
  • 委員 高島 浩(弁護士)
  • 委員 掛谷 純子(京都女子大学准教授、公認会計士)

傍聴について

  1. 会議は原則公開で開催します。
    選定にかかることを審議するときは非公開で開催します。
    但し、神戸市指定管理者選定評価委員会規則により、議案が指定管理者の候補者の選定に関するものである場合、もしくは出席委員の過半数で議決された場合は非公開となります。
  2. 傍聴の受付は、当日、会議開始時間の30分前から行います。
    傍聴希望者が10名を超えた場合は抽選により傍聴人を決定します。

開催実績

指定管理者の管理運営に対する評価

お問い合わせ先

教育委員会事務局総務部総務課