ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > 代替企画!「神戸港カッターボートふれあい体験DAY」開催ー参加者を募集しますー
最終更新日:2022年5月26日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年5月26日)
例年神戸まつりの一環行事として「神戸港カッターレース」を実施しています。今年度は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み神戸港カッターレースは中止としますが、カッター艇を用いた代替イベントを企画しました。神戸港でカッター艇を漕ぎ一緒に初夏を感じましょう!!
令和4年6月25日(土曜)(雨天実施、荒天延期(延期の場合は翌日6月26日(日曜)実施))
指定海域自由とう走(経験者対象)1チーム60分間
カッター教室(未経験者対象)1チーム60分間
指定海域自由とう漕(経験者対象):21チーム
カッター教室(未経験者対象) : 3チーム
(1企業(団体)1チームまで。)※応募多数の場合は抽選により決定
指定海域自由とう漕:1チーム最大10名(最低人員8名)
カッター教室:1チーム8名または9名
令和4年5月26日(木曜)~6月6日(月曜)必着
指定海域を自由に漕いで頂きます。
1.参加資格 年齢18歳以上でチーム編成。1チーム最大10名(最低人員8名)。
2.参加費 1チーム3,000円(参加費はイベント当日の受付にて徴収します。)
3.申込方法 申込用紙を神戸観光局港湾振興部までメールにてご送付ください。
「カッターふれあい」係 shinkouka@kcva.or.jp
申込用紙は神戸観光局港湾振興部のホームページからダウンロード可能です。
(http://www.kobe-meriken.or.jp(外部リンク))
4.その他 応募多数の場合は抽選とし、当落については申込者全員にメールにて後日お知らせします。お申込み段階でメールのご返信は致しませんのでご了承ください。参加チームには時間帯も併せてお伝えします。
インストラクターによるコーチングの下、カッター艇を指定海域にて漕いで頂きます。
1.参加資格 年齢16歳以上でチーム編成。1チーム8名または9名。
2.参加費 1チーム3,000円(参加費はイベント当日の受付にて徴収します。)
3.申込方法 申込用紙を神戸観光局港湾振興部までメールにてご送付ください。
「カッターふれあい」係 shinkouka@kcva.or.jp
申込用紙は神戸観光局港湾振興部のホームページからダウンロード可能です。
(http://www.kobe-meriken.or.jp(外部リンク))
4.その他 応募多数の場合は抽選とし、当落については申込者全員にメールにて後日お知らせします。お申込み段階でメールのご返信は致しませんのでご了承ください。参加チームには時間帯も併せてお伝えします。
新型コロナウイルス感染症対策としてガイドラインを作成し、感染防止に努めます。新型コロナウイルス感染症の状況により、開催を中止する可能性があります。
大型船に積載される全長6~10メートル程度の雑用艇。動力は無く、櫂(オール)による手漕ぎボート。交通艇や救命艇として使用される。日本では端艇とも呼ばれ、船尾の形状が船を切断(カット)したような直角構造になっていることに由来する。現在では、全天候型の動力付き雑用艇及び救命艇の積載が主流となっている。
<主催>
一般財団法人神戸観光局、神戸市港湾局、公益社団法人神戸海事広報協会
(一財)神戸観光局 港湾振興部 振興課 電話 078-327-8982
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330