ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > 神戸観光局公民共創事業「神戸ミュージアムラリー」の開催

最終更新日:2022年11月10日

神戸観光局公民共創事業「神戸ミュージアムラリー」の開催

ここから本文です。

記者資料提供(2022年11月10日)

 一般財団法人神戸観光局(以下、神戸観光局)では、民間事業者とともに新たな観光コンテンツを協働で開発・実施し、Withコロナ時代における神戸らしさを活かした滞在型観光の促進に取り組んでいます。
このたび、選定事業の一つである「KOBEミュージアムリンク」が企画・実施する「神戸ミュージアムラリー」を開催します。

1.「神戸ミュージアムラリー」の開催について

 「神戸ミュージアムラリー」は、個性的なミュージアムが集まる神戸の街をめぐり、スマホでスタンプを集めるイベントです。スタンプの数に応じて、オリジナルグッズをプレゼント!参加ミュージアムは、KOBEミュージアムリンクに加盟する19館。アート、食、自然、乗り物、建築など、ジャンルも多彩な各館で貴重なコレクションやユニークな展示が、あなたとの出会いを待っています。

【実施期間】
令和4年11月24日(木曜)~令和5年2月17日(金曜)

【参加ミュージアム(全19館)】
神戸市立博物館、KOBEとんぼ玉ミュージアム、神戸パールミュージアム、神戸海洋博物館、カワサキワールド、アシックススポーツミュージアム、竹中大工道具館、スペース11ダルビッシュミュージアム、兵庫県立美術館、横尾忠則現代美術館、BBプラザ美術館、菊正宗酒造記念館、白鶴酒造資料館、沢の鶴資料館、神戸市立小磯記念美術館、神戸ファッション美術館、神戸ゆかりの美術館、兵庫県立兵庫津ミュージアム、フェリシモ チョコレートミュージアム

※ 休館などの最新情報を必ずHPでご確認の上、ご来館ください。

【参加方法】
1


【達成プレゼント】
3

【プレゼント交換場所】
KOBEとんぼ玉ミュージアム、神戸海洋博物館、白鶴酒造資料館、横尾忠則現代美術館、神戸市立小磯記念美術館

※ 各館の開館状況は、それぞれの公式HPをご確認ください。
※ パーフェクト賞は、KOBEとんぼ玉ミュージアムのみでの交換となります。
※ 開催期間中でも予定数に達した場合は、プレゼントの提供は終了となります。
※ お一人様につき、各賞1回限りとなります。
※ 途中、スマホの交換・修理や異なるブラウザを併用した場合、スタンプが反映されない場合があります。
  その場合、個別での対応はできかねますので、ご了承ください。

2. お問い合わせ先

<神戸ミュージアムラリーについて>
KOBEミュージアムリンク [事務局:KOBEとんぼ玉ミュージアム]
住所:神戸市中央区京町79番地 日本ビルヂング 
KOBEとんぼ玉ミュージアム
TEL: 078−393−8500
HP:https://kobemuseumlink.com/(外部リンク)

<神戸観光局公民共創事業について>
(一財)神戸観光局 観光部 北村・平鹿
住所:神戸市中央区御幸通6丁目1番12号三宮ビル東館9階
TEL:078-262-1916  FAX:078-230-0808
E-mail:tourism_promotion@kcva.or.jp

お問い合わせ先

(一財)神戸観光局 観光部