ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > 神戸市・韓国青少年国際交流事業(オンライン)の実施

最終更新日:2022年11月11日

神戸市・韓国青少年国際交流事業(オンライン)の実施

ここから本文です。

記者資料提供(2022年11月11日)

1.趣旨

神戸市では、青少年が幅広い視野と豊かな国際感覚を身につけ、相互理解を深めることを目的に、姉妹都市(平成22年4月締結)である韓国・仁川広域市との間で、青少年国際交流事業を実施しています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、令和2年度より事業の実施を見合わせていましたが、この度、市立高等学校におけるオンライン交流の形で3年ぶりに実施します。なお、開会に先立って、先日の梨泰院の事故の犠牲者に対する黙祷を行います。

2.日時

令和4年11月18日(金曜)9時40分から11時30分まで

3.場所(神戸市側)

神戸市立須磨翔風高等学校(神戸市須磨区西落合1丁目1−5)

4.参加対象

神戸市立須磨翔風高等学校 初等ハングル講座履修の2年生26名
仁川外国語高等学校(인천외국어고등학교) 在学生26名

5.プログラム

・開会式
・セッション1:都市紹介
 両都市の特徴や高校生活について、日本語、韓国語で互いに紹介する。
・セッション2:グループ交流
 グループ別にテーマ(学校生活、美容等)を決めて、対話を行う。
・グループ別対話内容発表
・閉会式

お問い合わせ先

こども家庭局こども青少年課