ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > 神戸市青少年育成支援事業 実施団体を募集します
最終更新日:2022年5月17日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年5月17日)
青少年の地域社会への参画を促し、将来の神戸を担うリーダーを育成することを目的に、青少年育成団体が実施する野外活動や研修事業等の活動にかかる経費の一部について補助します。
①市内に活動の本拠を有する団体で、市内で青少年の健全育成活動を実施している団体。
②必ず役員名簿、団体規約を作成し、会計監査を設けており、総会及び役員会を行っていること。
③設立後1年以上の活動実績があること。
・1事業あたりの補助金額は、20万円を上限とし、以下の計算式をもとに算出し、決定します。
補助金額=【事業経費総額】×1/2
ただし、補助金額の上限は補助対象経費の範囲内とします。
※事業経費総額は、事業実施に必要な経費すべての合計のことです。
※補助対象経費の詳細は、下記(4.補助対象経費)をご覧ください。
・申請団体は、優先順位をつけて複数の事業を申請することができます。
ただし、審査のうえ、予算の範囲内で補助します。
申請事業は、下記(1)~(3)の事業分野及び①~⑥の事業内容から該当するものを選択してください。
事業分野:(1)キャンプ等野外活動、(2)世代間交流活動、(3)青少年及び指導者向け研修
事業内容:①自然体験、②農業体験、③宿泊体験、④地域貢献、⑤異文化体験、⑥高齢・障がい者施設交流
下記のすべてに該当する事業であること。
① 申請団体が主催する事業であること。
② 県内で実施され、市内の青少年が誰でも参加できる事業であること。
③ 政治・宗教活動に関する事業でないこと。
④ 営利事業又はこれに類似する事業でないこと。
⑤ 補助金の交付申請を行なった年度の終了までに事業完了の見込みがあること。
事業経費総額 | ||
補助対象経費 | 補助対象とならない経費 | |
材料費等 | ・資材購入費、資料やチラシ等印刷費、消耗品費等 | ・飲食関係費 ※会議で使用する湯茶代、事業実施に伴う熱中症対策のための飲料費のみ補助対象経費 ・参加賞費(景品、記念品、図書カード等の金券) ・表彰物品(賞状、表彰盾) ・備品(カメラ、ビデオデッキ、パソコン、冷蔵庫、机、椅子等) ・他団体への寄付金、分担金、会費、参加者への現金支出等 |
使用料 | ・会場や物品の使用料 | |
謝金 | ・講師や指導者への謝礼 | ・補助対象団体の役員及び構成員への謝礼 |
交通費 | ・バス借り上げ代等 | ・補助対象団体の役員及び構成員へのガソリン代 |
保険料 | ・事業参加者のための保険代 | |
郵送通信費 | ・事業案内の送付費等 |
・申請を行う団体は、詳しい要件などを記載した募集要項をご確認のうえ、交付申請書を下記担当(8.お問い合わせ・交付申請書提出先)までEメール又は郵送にてご提出ください。
・募集要項及び交付申請書は以下の神戸市ホームページからダウンロードいただけます。
https://www.city.kobe.lg.jp/a64411/kosodate/seshonen/ikuseishienjigyou.html
ご提出いただいた交付申請書を審査し、7月中旬ごろに交付・不交付の決定を行い通知します。
神戸市こども家庭局こども青少年課(「神戸市青少年育成支援事業」担当)
Eメール:kk_renkei@office.city.kobe.lg.jp
住所:〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
電話番号:078-322-5181
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330