ホーム > 子育て > 乳幼児期(0~5歳) > 地域の子育て支援拠点 > 地域の子育てひろば
最終更新日:2023年10月4日
ここから本文です。
就学前の子ども(0~6歳)とその保護者
西区文化センター1階(神戸市西区糀台5-6-1)
市営地下鉄「西神中央駅」下車、徒歩約3分
9時30分から17時00分
(毎週木曜日と年末年始はお休み)
台風の接近等により、臨時休業する場合があります。最新情報は施設ホームページでご確認ください。
Webによる事前予約制
無料
https://kobeymca.org/fukushikai/facility/kobekko
海や島をモチーフとした明るく解放感のある空間に、船をイメージした大型遊具やすべり台、アリの巣遊具などを設置した「動のあそびひろば」のほか、絵本などの「静のあそびひろば」、「赤ちゃんのひろば」などを設けています。
就学前の子ども(0~6歳)とその保護者
神戸ファッションプラザ3階(神戸市東灘区向洋町中2丁目9番1号)
六甲ライナー「アイランドセンター駅」すぐ
9時30分から17時00分
(毎週木曜日と年末年始はお休み)
台風の接近等により、臨時休業する場合があります。最新情報は施設ホームページでご確認ください。
インターネットによるご予約と現地での当日申し込みを併用します。詳しくは施設ホームページをご確認ください。
無料
https://select-type.com/p/kobekko-asobihiroba/
天候に関係なく、室内で思い切り体を動かして遊べる場所として「こべっこあそびひろば」を開設しています。すべり台やありの巣遊具などの大型遊具を設置し、遊びを通じて、子どもの体力や知力の向上を図ることができる施設です。
就学前の子ども(0~6歳)とその保護者
エコール・リラ南館5階(神戸市北区藤原台中町)
神戸電鉄「岡場駅」すぐ
9時30分から17時00分
(毎週木曜日と年末年始はお休み)
台風の接近等により、臨時休業する場合があります。最新情報は施設ホームページ(外部リンク)でご確認ください。
1回あたり70分(1日5回の総入れ替え制)
詳しくはチラシ(PDF:4,003KB)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、1回あたり60分(1日5回の総入れ替え制)の利用に変更しております。
無料
https://kobeko-asobi-hiroba.jp/
新型コロナウイルス感染症対策のため、通常の利用方法から変更となっている場合がありますので、各施設のHPをご確認いただくか、下記の各問い合わせ先にてご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
乳幼児健診や育児相談などで各区役所を訪れた際に、気軽に「ふらっと」立ち寄ることができる場所として「おやこふらっとひろば」を開設。子育て中の親子同士の交流を促し、育児における孤立を防ぎます。また子育て相談や情報提供なども行っています。
乳幼児(主に0歳から2歳児)とその保護者
北区、須磨、垂水区は、0歳から6歳(未就学児)まで対象
平日の9時00分から17時00分(土日祝と年末年始はお休み)
※須磨区は土曜・第3日曜(9時~16時)も開館。
※垂水区は平日9時30分から17時00分。土曜・第4日曜も開館。
無料
新型コロナウイルス感染症対策のため、通常の利用方法から変更となっている場合がありますので、下記をご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
就学前の子どもと保護者が気軽に訪れ、くつろげる子育てひろばとして、兵庫駅前の健康ライフプラザ4階に「キャナルタウンおやこひろば」を開設。発達がゆっくりな子どもとその保護者のための講座やASICSCONDITIONINGSTATIONと連携した運動プログラムなどを実施予定。
0歳から6歳の子どもとその保護者
神戸市兵庫区駅南通5丁目1-2-401(キャナルタウン中央施設棟4階)
9時30分から17時00分
(毎週火曜日とお盆、年末年始はお休み)
新型コロナウイルス感染症対策のため、1回90分の総入れ替え制を実施しております。
【施設利用時間】
①9時30分~11時00分、②11時15分~12時45分、③13時45分~15時15分、④15時30分~17時00分
一回あたりの利用人数は保護者を含む10組(先着順)としております。
無料
電話番号:078-335-8336