ホーム > 事業者の方へ > 入札・事業者募集 > 過去の事業者募集 > 「健康寿命延伸のためのリハビリテーションを中心とした取組みに関する調査検討業務」委託事業者の募集

「健康寿命延伸のためのリハビリテーションを中心とした取組みに関する調査検討業務」委託事業者の募集

ここから本文です。

1.業務目的

我が国においては、2025年に団塊の世代が全て75歳以上となり、2040年に65歳以上の人口が全人口の約35%となるなど、急速に高齢化が進行しているとともに、疾病構造の変化や多疾患併存(マルチモビディティ)が顕著となる中、市民の健康寿命延伸に向け、以下のような課題への対応が必要となっている。
①心不全・呼吸器疾患などの内部障害等に関するリハビリ医療体制の不足
②フレイル・認知症患者の増加
③「疾患別・病期別の医療」から「患者本位の全人的な医療」への転換
④市内最大の回復期リハビリテーション病棟を有する神戸リハビリテーション病院(※)の老朽化
(※)市の外郭団体である一般財団法人神戸在宅医療・介護推進財団が運営(180床)
上記の課題を踏まえ、市民の健康寿命延伸に向け、今後公的に実施すべきリハビリテーションを中心とした医療・予防・支援の取組みについて、調査検討を行う。

2.委託業務期間

契約の締結日から令和5年12月31日まで

3.業務内容

(1)超高齢社会における市民の健康寿命延伸のために必要となるリハビリテーションを中心とした医療機能の調査・分析(必要に応じて有識者等に個別に意見を聴取)
①:超高齢化社会における市民の健康寿命延伸のためのリハビリテーションを中心とした医療等の現状の調査及び分析
②:①を踏まえた、健康寿命延伸に向けて今後公的に実施すべき医療・予防・支援の取組みの検討
③:②にかかる具体的な事業手法の検討(事業費・財源・採算性の検討及び収支シミュレーション等を含む)
(2)上記(1)について、本市及び関係団体による検討会議を月1回程度行い、記録を作成する。
(3)上記(1)(2)のほか、健康寿命延伸のためのリハビリテーションを中心とした取組みを検討するために必要な支援を行う。内容については本市と協議の上対応すること。

4.委託契約上限金額

金額:10,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)

5.選定スケジュール

(1)公募開始:令和5年2月14日(火曜日)
(2)参加申請関係書類の提出期限:令和5年3月1日(水曜日)
(3)質問受付締切:令和5年3月7日(火曜日)
(4)質問に対する回答:令和5年3月14日(火曜日)
(5)企画提案書の提出期限:令和5年3月30日(木曜日)
(6)委託事業者選定委員会:令和5年4月中旬
(7)選定結果通知:令和5年4月中旬
(8)契約締結・事業開始:令和5年4月下旬

6.実施要領等の配布

7.提出先、問い合わせ先

〒650-8570神戸市中央区加納町6-5-1神戸市健康局地域医療課(神戸市役所1号館19階)
【電話】078-322-5246
【FAX】078-322-6054
【E-mail】komet@office.city.kobe.lg.jp
※来庁される場合は、事前に電話連絡をお願いします

お問い合わせ先

健康局地域医療課