ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET 12月は旧居留地で開催
最終更新日:2022年11月25日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年11月25日)
「食都神戸」推進の一環として、「生産者と消費者を継続的につなぐ」ことをコンセプトに、毎週土曜日に開催しているファーマーズマーケット。神戸市内を中心とした旬の食材をたっぷり味わえる朝ごはん、農家と物販・飲食店がコラボした商品などが楽しめます。
12月はあたたかい食事やドリンクに加え毎年大人気の神戸チューリップも登場し、今年最後の開催となる24日は「HOLIDAY FARMERS MARKET」として、ホリデーシーズンのギフトにピッタリな、心も体も温まるスイーツ等も楽しめるマーケットを予定しています。
令和4年12月3日、10日、17日、24日の毎週土曜
9時30分から13時まで ※雨天決行・荒天中止
旧居留地 浪花町筋|神戸市中央区浪花町筋(車道)、三井住友銀行南側広場(公開空地)
各回約25店舗(農産物 約15店舗、物販 約5店舗、飲食 約5店舗)
一般社団法人 KOBE FARMERS MARKET、神戸市
開催状況や対応状況等は下記をご確認ください。
▶神戸市総合コールセンター(年中無休8時から21時まで)問合せ先 0570-083330または078-333-3330
▶EAT LOCAL KOBE ホームページ/フェイスブック/インスタグラム
「EAT LOCAL KOBE(外部リンク)」で検索
都市地域と農漁業地域が近接した神戸の食の魅力をもっと味わってもらうべく、神戸市では2015年より「食都神戸」構想を推進しています。EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(イートローカルコウベファーマーズマーケット)はその一環として、「生産者と消費者を継続的につなぐこと」をコンセプトにほぼ毎週土曜日に開催しており、つくった人から直接手渡すことを大切に、神戸市内を中心とした農家や漁師、飲食店が集い、農業や漁業、地産地消について身近に感じられるマーケットです。2015年の開始から8年目を迎え、現在東遊園地再整備工事のため、月毎に場所を移転して開催しています。
また北野にあるFARMSTANDでは、ファーマーズマーケットの常設店として、神戸産の旬な農産物や水産物、加工品を中心に取り扱っています。ファーマーズマーケット開催日以外も、毎日身近に神戸の農水産物を購入することができ、新鮮な神戸産野菜をふんだんに使ったランチやドリンクなども楽しめます。
▶FARMSTAND
(1)場所:神戸市中央区山本通1丁目7-15 東洋ハイツ KITANOMAD1階
(2)営業時間:9時から18時まで 毎日営業(年末年始は休み)