神戸市立博物館では、当館学芸員の研究の一端をご紹介する「ミュージアム講座」(全3回)を開催いたします。今回のテーマは、下記のとおりです。皆様のご応募を心よりお待ちしております。
1.日程・テーマ・担当学芸員
第1講10月21日(木曜)戦後の昭和と小磯良平―小磯が描いた女性像に着目して[高橋佳苗]
第2講11月18日(木曜)近世の刊行道中図[鈴木更紗]
第3講12月16日(木曜)青銅の鐸~青銅の鐘[山本雅和]
2.会場・時間
兵庫県学校厚生会館(神戸市中央区北長狭通4丁目7-34)2階大会議室
受付13時30分~
講座14時~15時30分
3.対象
40名(応募多数の場合は抽選)
※指定席です。座席位置に特に配慮を必要とされる方は、当選後ご連絡ください。
4.受講料
1,500円(3回分一括、事前納付)
※当選者には、当選通知(受講票)と受講料の納付書を送付しますので、10月1日(金曜)までにお納めください。
5.後援
神戸新聞社
6.申込方法
①往復葉書
往復葉書に、参加希望者の指名、年齢、電話番号、返信用の宛名を記入し、下記の申込先までお送りください。
申込先〒650-0034神戸市中央区京町24番地神戸市立博物館「ミュージアム講座」係
②インターネット
神戸市申込ポータルサイト(
https://kobecity-official-event.jp/form/2096)にアクセスいただき、システムにしたがって必要事項をご入力ください。
申込締切9月10日(金曜)※郵送の場合は消印有効
※1枚の往復葉書で複数の講座へのお申込みはできません。
※1枚の往復葉書につき、1名の応募ができます。
※記入漏れがある場合は、無効とさせていただきます。
※同一差出人による複数のご応募は、無効とさせていただきます。
6.参加にあたってのお願い
・発熱、せき、くしゃみなど風邪の症状がある方、新型コロナウイルス感染者または感染の疑いがある方と濃厚接触があった方、体調のすぐれない方は受講をご遠慮ください。
・マスクを着用して受講ください。
・手指の消毒と受講者同士の距離の確保にご協力をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染所の拡大状況によっては、催行できない場合がありますことをご了承ください。その際には、中止回数に応じて受講料を返金いたします。