ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年1月 > 特別展 大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語の関連事業について
最終更新日:2022年1月19日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年1月19日)
①記念講演会「大英博物館ミイラ展の見どころー古代エジプトの埋葬習慣と来世観ー」
日時:2月27日(日曜)14時~15時30分(受付、開場は13時30分~)
講師:金沢大学 河合 望 教授(本展日本側監修)
会場:神戸市立博物館 地階講堂
定員:50名(事前申込制)
対象:一般
参加費:無料(ただし、当日ご使用いただける本展観覧券が必要です。)
申込締切:2月9日(水曜)
申込方法:申込フォームにアクセスして、氏名、メールアドレス、人数を入力してください
(https://forms.gle/HiGExueRoCxmr2mc8)
※受付時に当選通知メールをご提示ください。
※抽選結果は下記メールアドレスからお送りしますので、受信設定をご確認ください。
daieimiiraexhibit.kobe@nenelaco.com
※応募者多数の場合は、抽選になります。
◆子供向けイベント
②【ジュニアミュージアム講座】「ピラミッド型はんこをつくってみよう!」
日時:4月23日(土曜)午前の部:10時30分~12時(受付:10時~)午後の部:14時30分~16時(受付:14時~)
※午前、午後とも同じ内容です。
会場:神戸市立博物館 1階体験学習室
定員:各回8名(事前申込制)
対象:小学4年生から中学生
参加費:500円
申込締切:3月25日(金曜)
申込方法:神戸市イベント予約システムにアクセスして、フォームに入力してください。
(https://kobecity-official-event.jp/form/2458)
※応募者多数の場合は、抽選になります。
③【こうべ歴史たんけん隊】「神戸の古代遺跡を見学しよう!」
日時:3月13日(日曜)8時45分~12時45分(受付:8時30分~)
時程:受付(西側) 8時30分~
館内解説&展覧会観覧 8時45分~ 9時30分
(マイクロバスにて移動) 9時30分~10時15分
五色塚古墳の見学 10時15分~11時15分
マイクロバスにて移動) 11時15分~11時30分
大歳山遺跡の見学 11時30分~12時
(マイクロバスにて移動) 12時~12時40分
解散 12時45分
定員:20名(保護者1名展覧会観覧可能、バスの乗車はこどものみ、事前申込制)
対象:小学4年生から中学生
参加費:2,000円
申込締切:2月18日(金曜)
申込方法:神戸市イベント予約システムにアクセスして、フォームに入力してください。
(https://kobecity-official-event.jp/form/2457)
※応募者多数の場合は、抽選になります。
④学芸員による展示解説会
日時:展覧会会期中の毎週金曜日 17時~17時30分(受付、開場は16時30分~)
会場:神戸市立博物館 地階講堂
定員:各日50名(当日先着順)
対象:一般
参加費:無料(ただし、当日ご使用いただける本展観覧券が必要です。)
⑤未就学児向け鑑賞会
休館日に、未就学のお子様とその保護者の方限定の鑑賞会を開催いたします。
日時:3月7日(月曜)9時30分~12時
※入場は終了30分前まで。
※保護者の方は当日お使いいただける観覧券をご用意ください。当日、当館券売窓口でもご購入いただけます。
⑥障がい者向け鑑賞会
休館日に、障がい者の方限定の鑑賞会を開催いたします。
日時:3月7日(月曜)13時30分~16時
※入場は終了30分前まで。
※障害者手帳・療育手帳等をご持参ください。介助が必要な方は、介助者とともにご来館ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、展覧会の延期・中止、ならびに関連事業の中止をさせていただく場合があります。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、ご来館の際には、マスクの着用、検温、手指の消毒等にご協力をお願いします。館内ではできるだけ会話をお控えください。
※随時、当館ホームページならびに公式Facebook・Twitterにて最新情報をお知らせいたしますので、ご来館の前にご確認ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330