現在位置
ホーム > 市政情報 > 神戸市会 > 議案・資料・結果 > 平成30年 会議結果 > 神戸市会 会議結果 文教こども委員会
最終更新日:2019年10月18日
ここから本文です。
各常任委員会の会議結果(平成30年分)
総務財政 文教こども 福祉環境 企業建設 経済港湾 都市防災
※請願・陳情の会派別賛否をご覧いただけます。
日時
|
担当局・室
|
件名
|
資料
|
結果
|
|
---|---|---|---|---|---|
平成30年11月30日 | 市民参画推進局 |
議案
|
予算第28号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
|
第74号議案 指定管理者の指定の件(神戸市立押部谷東地域福祉センター) |
可決
|
||||
こども家庭局 |
議案
|
予算第28号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
第78号議案 神戸市こべっこあそびひろば条例の件 |
可決
|
||||
第79号議案 指定管理者の指定の件(神戸市立住之江児童館ほか) |
可決
|
||||
請願
|
請願第31号 平成31年度保育・教育予算の増額等を求める請願(関係分) |
不採択
|
|||
陳情
|
陳情第201号 保育士の処遇改善を要請する意見書提出を求める陳情 |
不採択
|
|||
陳情第204号 待機児童解消等のための必要な措置を要請する意見書提出を求める陳情 |
不採択
|
||||
陳情第205号 桜の宮保育所の公立での建て替えを求める陳情 |
不採択
|
||||
議員提出議案 |
議案
|
議員提出第39号議案 神戸市こどもを虐待から守る条例の件 |
継続審査
|
||
教育委員会 |
議案
|
予算第28号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
第87号議案 神戸市立学校設置条例の一部を改正する条例の件 |
可決
|
||||
第88号議案 神戸市立図書館条例の一部を改正する条例の件 |
可決
|
||||
請願
|
請願第31号 平成31年度保育・教育予算の増額等を求める請願(関係分) |
不採択
|
|||
陳情
|
陳情第203号 全ての子供たちへの行き届いた教育を目指し,30人学級・35人学級の前進等を求める陳情 |
不採択
|
|||
報告
|
「(仮称)新三宮図書館基本計画(案)」及び「(仮称)新西図書館基本計画(案)」の策定について |
-
|
|||
平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等の状況について |
-
|
||||
「第8回神戸マラソン」開催結果について |
-
|
||||
神戸市教育委員会職員の職員団体の活動における職務専念義務違反に関する調査委員会における調査等の状況について |
-
|
||||
平成30年10月23日 | 市民参画推進局 |
議案
|
予算第26号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
|
第70号議案 神戸市立区民センター条例の一部を改正する条例の件 |
可決
|
||||
陳情
|
陳情第196号 東灘区民センター小ホール存続を求める陳情 |
不採択
|
|||
陳情第197号 東灘区民センター小ホールを閉館しないことを求める陳情(関係分) |
審査打切
|
||||
陳情第198号 東灘区民センター小ホールの閉館に係る陳情(関係分) |
審査打切
|
||||
報告
|
平成31年度兵庫県予算に対する提案・要望について(関係分) |
-
|
|||
こども家庭局 |
陳情
|
陳情第197号 東灘区民センター小ホールを閉館しないことを求める陳情(関係分) |
審査打切
|
||
陳情第198号 東灘区民センター小ホールの閉館に係る陳情(関係分) |
審査打切
|
||||
陳情第199号 子ども・子育て支援新制度に係る学童保育の省令基準の規制緩和を行わないこと等を要請する意見書提出を求める陳情 |
不採択
|
||||
報告
|
平成31年度兵庫県予算に対する提案・要望について(関係分) |
-
|
|||
教育委員会 |
議案
|
予算第26号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
陳情
|
陳情第194号 遊喜幼稚園の閉園撤回を求める陳情 |
審査打切
|
|||
報告
|
平成31年度兵庫県予算に対する提案・要望について(関係分) |
-
|
|||
「神戸市スポーツ推進計画」の策定について |
-
|
||||
平成30年9月19日 | 市民参画推進局 |
議案
|
予算第21号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
|
第61号議案 町及び字の区域の変更並びに町の区域の設定の件 |
可決
|
||||
報告
|
平成29年度神戸市各会計予算繰越しの報告について(関係分) |
-
|
|||
こども家庭局 |
議案
|
予算第21号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
報告
|
平成29年度神戸市各会計予算繰越しの報告について(関係分) |
-
|
|||
市債権の放棄について |
-
|
||||
教育委員会 |
議案
|
予算第21号議案 平成30年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
報告
|
平成29年度神戸市各会計予算繰越しの報告について(関係分) |
-
|
|||
平成29年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価 |
-
|
||||
「組織風土改革のための有識者会議の中間取りまとめ」及び「組織体制及び事務執行管理に関する緊急取組」について |
-
|
||||
平成30年7月30日 | 委員会運営について |
-
|
|||
こども家庭局 |
陳情
|
陳情第193号 児童虐待防止に向けた児童相談所の機能充実及び関係諸機関の情報共有化に関する陳情 |
採択
|
||
報告
|
神戸市いじめ問題再調査委員会の設置及び開催について |
-
|
|||
教育委員会 | 垂水区中学生自死事案にかかるメモ等の存在についての参考人からの意見聴取について |
-
|
-
|
||
報告
|
「組織風土改革のための有識者会議」の設置及び開催について |
-
|
|||
「垂水区中学生自死事案にかかるメモ等の存在についての弁護士調査報告書」についての追補について |
-
|
||||
平成30年7月3日 |
|
委員会運営について |
-
|
||
市民参画推進局 |
|
事業概要の説明聴取 |
-
|
||
報告
|
「新中央区総合庁舎整備基本計画(案)」に関する市民意見募集の結果報告について(関係分) |
-
|
|||
教育委員会 |
|
事業概要の説明聴取 |
-
|
||
報告
|
組織風土改革のための有識者会議の設置について |
-
|
|||
学校園等のコンクリートブロック塀等の緊急安全点検の結果と今後の対応について |
-
|
||||
こども家庭局 |
|
事業概要の説明聴取 |
-
|
||
平成30年6月19日 | 市民参画推進局 |
議案
|
第50号議案 住居表示を実施する区域を追加し,当該区域における住居表示の方法を定める件 |
可決
|
|
第51号議案 町及び字の区域の変更並びに町の区域の設定の件 |
可決
|
||||
第52号議案 神戸市ふれあいのまちづくり条例の一部を改正する条例の件 |
可決
|
||||
請願
|
請願第27号 地方消費者行政に対する財政支援(交付金等)の継続・拡充を要請する意見書提出を求める請願 |
採択
|
|||
報告
|
平成31年度国家予算に対する提案・要望について(関係分) |
-
|
|||
こども家庭局 |
報告
|
平成31年度国家予算に対する提案・要望について(関係分) |
-
|
||
公立保育所の現状把握調査結果について |
-
|
||||
請願
|
請願第30号 子供の医療費を中学校3年生まで無料にすることを求める請願 |
審議未了
|
|||
陳情
|
陳情第191号 青少年育成協議会魚崎支部への助成金と市職員の関与の在り方に関する陳情 |
審査打切
|
|||
教育委員会 |
議案
|
第54号議案 建物等取得の件(神港橘高等学校) |
可決
|
||
第55号議案 神戸市立博物館リニューアル展示製作業務委託契約の締結の件 |
可決
|
||||
陳情
|
陳情第192号 子供たちの豊かな教育環境をつくるための教職員定数改善を要請する意見書提出を求める陳情 |
採択
|
|||
報告
|
平成31年度国家予算に対する提案・要望について(関係分) |
-
|
|||
六甲アイランド高校の生徒転落事故について |
-
|
||||
平成30年6月6日 | 教育委員会 |
報告
|
垂水区中学生自死事案にかかるメモ等の存在についての弁護士調査の報告について |
-
|
|
平成30年5月31日 | こども家庭局 |
陳情
|
陳情第187号 垂水区桃山台のいじめ問題に関する陳情(関係分) |
一部採択
|
|
陳情第188号 別居・離婚後,子を連れ去り,子を実親と引き離し続ける人権侵害等の防止等に関する条例整備及び法整備を要請する意見書提出を求める陳情 |
審査打切
|
||||
教育委員会 |
陳情
|
陳情第187号 垂水区桃山台のいじめ問題に関する陳情(関係分) |
一部採択
|
||
報告
|
弁護士調査の状況について |
-
|
|||
平成30年4月27日 | 教育委員会 |
報告
|
垂水区中学生自死事案にかかるメモ等の存在について |
-
|
|
平成30年3月22日 | 教育委員会 |
議案
|
予算第40号議案 平成29年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
|
陳情
|
陳情第172号 西神南ニュータウン(井吹台)に中学校の新設を求める陳情 |
不採択
|
|||
陳情第185号 小学校給食の調理業務委託の見直しを求める陳情 |
不採択
|
||||
こども家庭局 |
議案
|
予算第40号議案 平成29年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
陳情
|
陳情第174号 誰もが安心して預けられる認可保育所の充実で待機児童解消を求める陳情 |
不採択
|
|||
市民参画推進局 |
陳情
|
陳情第183号 住民の意向を無視した区役所の移転中止を求める陳情 |
不採択
|
||
陳情第184号 生田文化会館の移転中止を求める陳情 |
不採択
|
||||
平成30年2月22日 | 市民参画推進局 |
議案
|
予算第33号議案 平成29年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
|
第112号議案 指定管理者の指定の件(神戸市立港島地域福祉センター) |
可決
|
||||
こども家庭局 |
議案
|
予算第33号議案 平成29年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
第114号議案 指定管理者の指定の件(神戸市立港島児童館) |
可決
|
||||
教育委員会 |
議案
|
予算第33号議案 平成29年度神戸市一般会計補正予算(関係分) |
可決
|
||
第119号議案 建物等取得の件(舞多聞小学校ほか) |
可決
|
||||
報告
|
損害賠償請求事件について |
-
|
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314