現在位置
ホーム > くらし・手続き > 交通・空港 > 市バス・地下鉄(交通局) > 市バス > 市バスお客様の声ハガキ
最終更新日:2022年7月21日
ここから本文です。
交通局では、市バスをご利用になられたお客様のご意見をお聞きし、積極的に事業に反映させることで、事故の防止と乗客サービスの向上を図ることを目的に、2003年8月1日から、市バス全車両に「お客様の声ハガキ」を設置しています。
今後とも、いただいた貴重なご意見等を市バスの安全運転、サービス・マナーの向上を図るための参考とさせていただき、皆様に愛される神戸市バスを目指してまいります。
ご乗車の感想、アナウンス等の改善点、乗車された系統でお気づきになったこと、その他ご意見、ご要望
年 度 | 枚 数 |
1日平均 |
---|---|---|
2021年 | 661枚 | 1.8枚 |
2020年 | 795枚 | 2.2枚 |
2019年 | 1,439枚 | 4.0枚 |
2018年 | 1,947枚 | 5.3枚 |
2017年 | 1,825枚 | 5.0枚 |
2016年 | 1,626枚 | 4.5枚 |
2015年 | 1,692枚 | 4.6枚 |
2014年 | 1,855枚 | 5.1枚 |
≪主な内容≫
おほめ: 親切・気配りが行き届いている、マイクの使用が適切、運転がていねい、乗り心地が良い・快適、感謝の言葉がある
ご要望: ダイヤの変更・増便等、停留所に関するもの、路線の新設・変更等、車内放送の見直し、車内の温度調節
苦情: 運転が乱暴、接客態度が悪い、マイクを使用しない・使用方法が不適切、ダイヤの乱れ(延着等)、目の前での発車に関する苦情
その他: 白紙投函、不明瞭なもの
おほめや要望・苦情などの内容に応じて、現場での指導や必要な対応を行い、今後の市バス事業の推進に有効に活用しています。(例えば、停留所のテントの補修やベンチの設置・撤去など)
また、ご意見やご要望で具体的な回答を求められたものなどについては、速やかにご返事をお返しするように努めておりますが、ご回答に対しまして、おはがきを投函されてから、多少のお時間がかかりますことをご了承ください。
また、ホームページ上でのご回答はできかねますので、重ねてご理解とご了承ください。
ハガキには、実にさまざまなご意見が寄せられましたが、その中で主なものについて、いくつか紹介させていただきます。
令和2年度(2020年度)にいただいたご意見の種別割合をご紹介します。なお、1枚のハガキで複数のご意見を頂戴する場合があるため、ご意見の「件数」とハガキの「枚数」は一致しておりません。
項 目 |
件 数 |
割 合 |
お褒め | 141 | 20.0% |
要望 | 227 | 32.0% |
苦情 | 275 | 38.0% |
その他 | 76 | 10.0% |
合計 | 719 | 100.0% |
貴重なご意見を多数お寄せいただき、誠にありがとうございました。
また、お気づきのことがございましたら、お気軽にお知らせください。
今後とも、いただいた貴重なご意見等を市バスの安全運転、サービス・マナーの向上を図るうえでの参考とさせていただき、皆様に愛される神戸市バスを目指してまいります。
個人情報については、「お客様の声ハガキ」への要望の回答や統計を収集することを目的に使用し、第三者に開示・提供することはありません。(但し、法令等により開示を求められた場合は除きます)
神戸市交通局市バス運輸サービス課
電話:078-984-0151(土曜、日曜、祝日をのぞく、9時から17時まで)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314