現在位置

ホーム > 学校教育 > 神戸市教育委員会 > 神戸市教育委員の活動 > 令和2年度の神戸市教育委員の活動(令和2年7月から令和2年9月まで)

最終更新日:2021年9月8日

令和2年度の神戸市教育委員の活動(令和2年7月から令和2年9月まで)

ここから本文です。

教育委員の活動(令和2年7月から令和2年9月まで)について掲載しています。

 

令和2年9月16日 第11回教育委員会会議

 R020916kaigisyasinn本日の会議は,議案3件,協議事項6件,報告事項1件について議論しました。

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年9月15日 学校訪問(魚崎小学校)

R020915uozakisyou1R020915uozakisyou2R020915uozakisyou3

 

 

 

 

 

 児童数約1200名、神戸市有数のマンモス校魚崎小学校を訪問しました。最初に驚いたのは、休み時間、大勢の子供たちが運動場で遊んでいましたが、以前普通に聞こえてきた賑やかな歓声がなく、静かな外遊び風景でした。校長先生にお聞きすると、「感染症対応で、大声を控えるよう指導している」とのことでした。

 その他にも、「スポーツ参観日」に向けてのリレー練習、走り終わると付けていたゼッケンを取りスプレー消毒して、順番待ちのグループへ渡す、勝利の万歳も声を出さずにガッツポーズで表現等、きめ細かな感染症対応が行われていました。

 また、スポーツ参観日当日は、演技以外の学年は授業のため、PTAやおやじの会が受付・会場係を全面サポート、PTAが「今や、誰がコロナになってもおかしくない。かかった子や人を守り、そのせいで行事が無くなったことにしない」と周囲に働きかけ、行事実施に全面協力とのこと。「見通しが立たないコロナ危機」に負けず、地域の子供たちを健やかに育てようとする心意気を感じ、温かい気持ちになりました。

 加えて、「自然学校に行けるだろうか。」と不安満載だった5年生が、実施が決まると同時にとても喜び、「自然学校に向けて、普段の生活も頑張ろう」と前向きに学校生活に取り組んでいる姿を見ると、よりいっそう子供たち、学校・地域に寄り添い、教育委員会としてこの困難を乗り越えるために力を注いでいく必要性を感じました。

ページの先頭に戻る

 

令和2年9月9日 第2回総合教育会議

R020909sougoukyouikukaigi 本日の総合教育会議では,市長と「『神戸市教育大綱』の取組状況の確認(「『7つの方針』の主な取組状況,『教員の多忙化対策』に関する取組状況)」,「『いじめ問題再調査委員会からの提言と改善状況』に対する検証・評価」について意見交換をしました。

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年9月7日 第10回教育委員会会議

 R020907kaigisyasinn本日の会議は,議案2件,協議事項2件,報告事項3件について議論しました。

ページの先頭に戻る

 

令和2年8月24日 第9回教育委員会会議

 R020824kaigisyasinn本日の会議は,議案3件,協議事項5件,報告事項3件について議論しました。

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年8月3日 第8回教育委員会会議

R020803kaigisyasinn 本日の会議は,議案2件,協議事項5件,報告事項2件について議論しました。

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月28日 学校訪問(夢野中学校)

R020728yumeno1R020728yumeno2R020728yumeno3

 現在の学校生活の生徒・教職員の様子を、「息継ぎをせず泳いでいる感じ」と表現された戎校長先生の居られる夢野中学校を訪問しました。6月の分散登校開始以降8校を訪問しましたが、どの学校園もまさに「息継ぎせず」の表現の通りと感じてきました。

 夢野中でも授業参観をさせて頂きましたが、1年生から3年生まで、落ち着いて明るい表情で学習に取り組み、教職員全員で子供たちを見守る姿勢を感じることが出来ました。校長先生の話では、「学習の遅れを取り戻すために、朝の読書をプリント学習に変更、7時間目の授業、1年生の中学生活に慣れるためのオリエンテーション期間を短縮、教職員の消毒作業負担大きい(部活動の用具消毒等も)、共通理解を図る集会が出来ない、マスク授業→表情を読み取りにくい、行事の見通し立たない」等々、今現在は子供達・教員共に頑張っているが、今後の不安につながる課題も山積とのこと。

 未知のコロナ禍、校長先生と同じ認識を共有すると共に、2学期以降、教育委員会としてこれまでの年以上に、学校現場の実態・ニーズを丁寧に把握し、適切な対応をしていく必要を強く感じました。

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月27日 学校訪問(湊翔楠中学校)

R020727minatosyounann1R020727minatosyounann2R020727minatosyounann3

 

 

 

 

 

 夏休みを目の前にした湊翔楠中学校を訪問しました。日常の生活の中に、コロナ感染症対応に繋がる手立てがいくつもありました。ジャージ登校、全員マスク、クーラー・扇風機と換気、17時半の完全下校と一斉消毒作業等、日常が時間と共に流れていきますが、生徒や教職員には、これまでの日常とは異なる負担が掛かっているのは間違いありません。

 そんな中、整理整頓された廊下、清掃の行き届いた教室、きちんと揃ったトイレのスリッパが、生徒たちの落ち着いた学校生活を表現していました。分かる授業に繋がるようICT「書画カメラ」の積極的な利用、予習が出来る子を目指しての「家庭学習ガイド」の作成、みんなの学習クラブの積極活用など、学力向上を目指しての取り組みも進みつつありました。

 「学校目標を生徒たちの言葉で分かり易くしてみました。」「全校朝会を子ども中心の取り組みにしています」等の校長先生の言葉に、湊翔楠中学校の新たなチャレンジ、前向きな姿勢を感じました。

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月21日 第7回教育委員会会議

R020721kaigisyasinn 本日の会議は,令和3年度使用神戸市立中学校及び義務教育学校後期課程教科書の採択を行いました。

 

 

 

 

R020721tyuusyoku 昼食は,中学校給食を試食しました。

【本日のメニュー:アジのフライ,キャベツとウインナーのソテー豆腐のごま風味あえ(ごまドレッシング),切り干し大根の洋風煮】

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月20日 第6回教育委員会会議

R020720kaigisyasinn 本日の会議は,議案4件,協議事項5件,報告事項2件について議論しました。

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月15日 令和3年度使用教科書の採択に向けて

R020715bennkyoukai1 令和3年度神戸市立中学校・義務教育学校後期課程使用教科書の採択に向けて,事前説明会に出席しました。

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月13日 令和3年度使用教科書の採択に向けて

R020713bennkyoukai 令和3年度神戸市立中学校・義務教育学校後期課程使用教科書の採択に向けて,事前説明会に出席しました。

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月13日 第1回総合教育会議

R020713sougoukyouikukaigi2 本日の総合教育会議では,市長と「新型コロナウイルス感染症への対応」「教育大綱の取組状況の確認」「『いじめ問題再調査委員会からの提言と改善状況』に対する検証・評価の現状報告」について意見交換をしました。

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月7日 令和3年度使用教科書の採択に向けて

R020707bennkyoukai1 令和3年度神戸市立中学校・義務教育学校後期課程使用教科書の採択に向けて,事前説明会に出席しました。

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

 

令和2年7月6日 第5回教育委員会会議

R020706kaigisyasinn 本日の会議は,議案5件,協議事項4件,報告事項1件について議論しました。

ページの先頭に戻る

 

 

令和2年7月6日 令和3年度使用教科書の採択に向けて

R020706bennkyoukai 令和3年度神戸市立中学校・義務教育学校後期課程使用教科書の採択に向けて,事前説明会に出席しました。

ページの先頭に戻る

 

お問い合わせ先

教育委員会事務局監理室