記者資料提供(2022年11月11日)
このたび、久元市長・安井議長が米国へ出張いたしましたので、ご報告いたします。
1.期間
令和4年10月29日(土曜)から令和4年11月6日(日曜)まで
2.出張先
米国(シアトル市・ポートランド市)
3.概要
高い人口増加率を誇るシアトル市とポートランド市、グローバルIT 企業との意見交換等を通じて、今後の神戸のまちづくり、経済発展の端緒とすることを目的に、民間企業・団体11 社21 名を含む、官民合同の経済ミッションとして敢行。
4.内容
①シアトル
神戸市とシアトル市の姉妹都市提携65 周年、神戸港とシアトル港の姉妹港提携55周年を記念し、シアトル市長及びシアトル港湾局を表敬、多様性を大事にする都市づくりや脱炭素、再生可能エネルギーへの転換など、施策について意見交換を行った。

クライアントとの連携によるDX 化を進めているマイクロソフト社、スラロム社を訪問し、神戸市内企業との協業、ビジネスマッチングについて意見交換を行った。

このほか、日系スーパー「ウワジマヤ」にて、シアトル周辺での神戸商品の取り扱い、また販路開拓について情報交換を行った。
② ポートランド
ポートランド市との「経済とまちづくり交流促進に関する覚書(MOU)」を再締結し、食、IT、ものづくり、まちづくりなどの分野における専門知識及び政策の共有・交換の促進していくことを確認した。
MOU再締結を機に、「食」を軸とした交流促進のため、神戸の「食」や「農漁業」の魅力を発信するイベント「KOBE FOOD & SAKE GATHERING」を実施した。神戸からも事業者14社が参加し、約200名が来場した。神戸産品の現地での受け止め方や、今後の北米市場へのアクセスについて情報交換を行った。


その他、ポートランド国際空港を視察し、空港の再整備のコンセプトを伺ったほか、フード・イノベーション・センターにて、食を切り口としたビジネスの進め方について情報交換を行った。
4.出張者
久元 喜造 神戸市長
安井 俊彦 神戸市会議長
ほか 民間企業・団体 11社21名、神戸市会議員、神戸市職員 など
5.主な日程
10月29日(土曜)出発、シアトル着
10月30日(日曜)シアトル中央図書館、日系スーパー ウワジマヤ訪問
10月31日(月曜)シアトル市訪問、議場見学、シアトル港湾局長表敬、ワシントン・マリタイム・ブルーとの意見交換、マイクロソフト社訪問
11月1日(火曜)スラロム社訪問、神戸大学シアトルリエゾンオフィス講演会参加、シアトル市長表敬
11月2日(水曜)ポートランド空港、ポートランド日本庭園視察
11月3日(木曜)ポートランド市長表敬・MOU再締結、都市政策に係る意見交換、フード・イノベーション・センター視察、KOBE FOOD & SAKE GATHERING開催
11月4日(金曜)ナイキ本社視察、社会起業家との意見交換
11月5日(土曜)ポートランド発
11月6日(日曜)到着