ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年3月 > 垂水区望海台地域デマンド型乗合タクシー「望海(のぞみ)」、 西区学園東町コミュニティバス「にじ色バス」 本格運行実施!
ここから本文です。
記者資料提供(2023年3月29日)
都市局交通政策課・垂水区総務部まちづくり課・西区総務部まちづくり課
神戸市では、既存の公共交通では十分にサービスが行き届かない等、地域の生活交通に課題を抱えている地域において、地域住民が主体的に取り組む地域コミュニティ交通の導入を支援しています。地域の実情に応じた多様な地域コミュニティ交通の実現にむけて、地域・運行事業者・神戸市が適正な役割分担のもと、互いに連携・協力しながら、地域ごとに目標をたてて活動に取り組んでおります。
このたび、垂水区望海台地域及び西区学園東町地域において、垂水区望海台地域デマンド型乗合タクシー「望海(のぞみ)」、西区学園東町コミュニティバス「にじ色バス」の本格運行を開始することとなりましたのでご報告いたします。
令和5年4月1日(土)
セダン型車両(乗客定員4名)
(1)運行ルート 系統1:イオン・望海台間の運行 系統2:塩屋駅・望海台間の運行
(2)運行日 毎日※年末年始除く
(3)運行時間帯 9時台~17時台
(4)停留所 イオン・塩屋駅・望海台地域 ※望海台地域は、利用者の任意の場所で乗降可能です。
450円 Webサイトから予約し、複数名の乗り合いが発生した場合は割引運賃適応※
※割引運賃:2名乗り合う場合 300円、3名以上乗り合う場合 200円
※予約方法:①web予約サイト②電話(①②共に乗車60分前まで予約可能)
・乗合率 1.5 ※乗合率…1回の運行に乗り合った人数の割合。例えば10回の運行で15人以上の利用が必要。
・利用者数 45人/月山陽タクシー株式会社
Web予約サイト(孝行デマンドバス)は、コガソフトウェア株式会社がシステム開発したデマンド運行を様々な形で支援するクラウドWebアプリケーションです。スタートアップ(成長型起業家)等と行政職員が協働して本市の行政課題を解決するプロジェクト「Urban Innovation KOBE(アーバンイノベーション神戸)」令和2年度上半期に採択され、神戸市のデマンド運行に合わせて、カスタマイズされたものが今回の実証運行に採用されています。
会社名:コガソフトウェア株式会社(東京都台東区上野1-17-6 広小路ビル4階)
代表者:古賀 詳二
URL:https://www.kogasoftware.com/
事業概要:クラウド型SaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)で、フルデマンド・セミデマンドの運行モードに対応する、世界で唯一のハイブリッドデマンド交通システムである孝行デマンドバス等の交通分野の他、ヘルスケア分野、環境分野での技術開発並びに事業展開を行う。
令和5年4月3日(月)
小型ノンステップバス「ポンチョ」(乗客定員36人)
(1)運行ルート 学園都市駅⇔学園東町地域内
(2)運行ダイヤ(平日のみ) 始発:8時50分 終発:17時20分(10便)※時刻は学園都市駅前発の時刻です。
大人210円(小人110円)
※NicoPa、普通回数券・徳用回数券を利用できます。
※神戸市敬老パス、福祉パス、定期券、ICカード(PiTaPa・ICOCA)が利用できます。
ルートマップ(運行ルート)
時刻表
神姫バス株式会社