ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 新都市整備事業 > 西神中央 文化・芸術ホール等整備事業 > 西神中央 文化・芸術ホール等整備事業 優先交渉権者の決定

西神中央 文化・芸術ホール等整備事業 優先交渉権者の決定

ここから本文です。

西神中央 文化・芸術ホール等整備事業 優先交渉権者の決定

神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央駅」周辺一帯のリノベーションの取組みの一環として、まちの魅力やブランド力をより向上させるため、民間事業者の企画力・ノウハウ・実行力等を活かし、「西神中央駅」駅前の立地条件を踏まえ、(1)文化・芸術ホールの整備及び管理・運営、(2)新西図書館の整備、(3)地域に新たな人を呼び込む高質な中高層共同住宅の供給を自ら実施する事業者の公募を行ったところ、5つのグループより応募申込書の提出がありました。
外部有識者等で構成する選考委員会において、事業計画などの提案内容に対する審査を行い、その結果を基に審査通過者の中高層共同住宅用地の土地購入申出価格調書を開封し、最も高い価格を提案された事業者を優先交渉権者と決定しましたのでお知らせします。

1.優先交渉権者

代表企業

  • 鹿島リース株式会社

構成企業

  • 株式会社シアターワークショップ
  • 伊藤忠都市開発株式会社
  • 旭化成不動産レジデンス株式会社
  • 山陽電気鉄道株式会社
  • 和田興産株式会社

協力企業

  • 鹿島建設株式会社
  • 株式会社久米設計
  • 株式会社都市建

2.事業用地の概要

  • (1)所在地 神戸市西区美賀多台1丁目1番1(位置図参照)
  • (2)面積 約11,844平米(うち土地譲渡面積約7,800平米)

3.選考理由

提出された事業計画書は、選考委員会において、西神中央に新たな魅力を創出し、西神中央の都市機能の拠点性を一層高めることが期待できるものと評価されました。
結果は以下のとおりです。

選考理由
  内容審査得点 内容審査結果 土地取得提案価格 最終結果
鹿島リース株式会社 152.71点 通過 6,279,283,547円 優先交渉権者
住友不動産株式会社 145.57点 通過 4,369,993,587円 次点交渉権者
グループA 128.86点 落選 - -
グループB 123.86点 落選 - -
グループC 119.86点 落選 - -

4.「西神中央 文化・芸術ホール等整備事業優先交渉権者選考委員会」委員

  • 委員長 三輪 康一(神戸大学名誉教授)
  • 委員 大内 麻水美(神戸居留地法律事務所 弁護士)
  • 委員 辰巳 八栄子(稲清税理士法人 公認会計士・税理士)
  • 委員 徳永 高志(NPO法人 クオリティ・アンド・コミュニケーション・オブ・アーツ 理事長)
  • 委員 廣岡 徹(兵庫教育大学教職大学元教授、兵庫県生きがい創造協会理事)
  • 委員 三上 晴久(神戸芸術工科大学芸術工学部環境デザイン学科 教授)
  • 委員 衣川 彰(神戸市西区長)

(五十音順、敬称略)

5.外部委員

  • ホール専門 草加 叔也(有限会社空間創造研究所 代表取締役)
  • 図書館専門 中井 孝幸(愛知工業大学工学部建築学科 教授、日本図書館協会図書施設 委員)

(敬称略)

6.関連資料

  • (1)事業計画提案の概要
  • (2)西神中央 文化・芸術ホール等整備事業優先交渉権者選考委員会の講評
  • (3)西神中央 文化・芸術ホール等整備事業優先交渉権者選考委員会の付帯意見

7.問い合わせ先

  • 神戸市都市局新都市管理課
    TEL:078-595-6781 (内線)952-5347
  • 鹿島リース株式会社 営業第二部 営業グループ 多田
    TEL:03-5474-9628

位置図

 

事業区域全体の鳥瞰図イメージ

西神中央駅側からの外観イメージ

施設南西側からの外観イメージ

夜間照明のイメージ

交流モール内観イメージ

交流モールの内観イメージ1

交流モールの内観イメージ2

関連資料

お問い合わせ先

都市局新都市管理課