ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年11月 > 県道神戸三田線の渋滞対策実施方針をお知らせします ~兵庫地区渋滞対策協議会WGでの検討結果を公表~
最終更新日:2021年11月18日
ここから本文です。
記者資料提供(2021年11月18日)
北区と中央区を結ぶ主要な南北軸である県道神戸三田線は、従来から渋滞対策が課題となっており、新たな道路ネットワーク整備や道路改良工事など様々な対策を行ってきました。しかし、平野交差点、水呑交差点、皆森交差点などでは時間帯により、渋滞がいまだに見られる状況です。
そこで、令和3年度から兵庫地区渋滞対策協議会阪神地域検討ワーキンググループにおいて、神戸三田線を重点検討路線に選定し、交通実態調査結果などから最新の交通状況を把握するとともに、合同で現地調査を行うことなどにより、渋滞要因を分析し、対策を検討してまいりました。
この度、それらの結果をとりまとめ、神戸三田線の緊急的・短期的な渋滞対策の実施方針を公表いたします。
第1回(5月13日) | これまでの検討結果・今後のスケジュール確認 |
第2回(7月7日) | 追加調査・分析結果の共有、対策方針検討 |
合同現地検討会(10月7日) | 現地状況確認、課題・対策案・対策による副作用の確認 |
第3回(11月5日) | 対策方針(案)のとりまとめ |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330