ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年8月 > 須磨区「北須磨支所」の移転等に関する整備の方向性
最終更新日:2021年8月20日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年8月20日)
神戸市では、北須磨支所が位置する神戸名谷エリアが「ゆとりある郊外型居住エリア」のモデルとなるよう、リノベーション神戸の一環として、商業・業務機能、行政機能、文化・子育て環境等の充実を図るとともに、駅周辺の住機能を強化する「名谷活性化プラン」をすすめています。
同プランにおいて、現在の「北須磨支所(名谷センタービル4階・5階)」が「乳幼児健診スペース(名谷駅ビル2階)」と離れて立地し、ともにスペースが狭小であることから、これらを移転・統合し、子育て支援機能の強化をはじめとする市民サービス向上を図る予定としています。
今般実施しました市民アンケートの結果等を踏まえ、このたび北須磨支所の移転等に関する整備の方向性をとりまとめましたので、お知らせいたします。
6~7階市民課(住民票・戸籍、国民健康保険・介護保険料・後期高齢者医療等)
4~5階保健福祉課(子育て・高齢者・障がい者支援、生活保護等)
3階乳幼児健診スペース
2階親子のための屋内のひろば、(テナント)
1階(テナント)
(仮称)北須磨支所ビル設計・整備事業者公募:令和3年8月
(仮称)北須磨支所ビル完成、北須磨支所移転:令和6年夏頃
須磨区「北須磨支所」の移転等に関する市民アンケート
令和3年6月10日(木曜日)~7月9日(金曜日)
1,195件(アンケート用紙回答750件、インターネット回答445件)
北須磨支所管内803件(67.2%)、須磨本区管内309件(25.9%)、須磨区以外83件(6.9%)
30歳代167件(14,0%)、40歳代161件(13.5%)
50歳代179件(15.0%)、60歳代238件(19.9%)
70歳代299件(25.0%)、80歳以上85件(7.1%)
※その他自由記載意見
・北須磨支所内の施設や設備に関する意見108件
・各種手続きの簡素化や効率化等に関する意見69件
・駐輪場・駐車場に関する意見32件
・北須磨支所内の子育てに関する施設や設備に関する意見34件
・その他36件
【別添】須磨区「北支所」の移転等に関する市民アンケート結果(PDF:652KB)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330