記者資料提供(2023年4月10日)
企画調整局医療産業都市部調査課
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構は、神戸市と連携し、ライフサイエンス系スタートアップ企業のグローバル展開支援を目的としたアクセラレータープログラム「Kansai Life Science Accelerator Program(KLSAP)2023」を実施します。
このたび、アクセラレータープログラムの参加企業を決定するピッチイベント(7月14日(金曜)開催予定)へ参加する企業を5月11日(木曜)まで募集します。
1.KLSAP概要
KLSAPは、グローバル展開を目指すライフサイエンス系スタートアップに米国・カリフォルニア州のライフサイエンスに特化したアクセラレーター California Life Sciences(CLS)によるアドバイザリーセッションに参加いただき、その成果を発表する場としてInnovation Showcase(デモデイ)にて米国の投資家や事業会社に向けてピッチいただくプログラムです。
これまで4回開催し、13社のスタートアップが参加され、グローバル展開への確実な足掛かりとして本プログラムを活用いただいています。
【KLSAPの特徴】
各参加企業のニーズに合った専門性の高いアドバイザー5~6名を企業毎の専任アドバイザーとして選定。様々な視点からのアドバイス・議論が行われます。
90分×5回の個別メンタリング+プレゼンテーション指導2回の計7回からなるプログラム。
グローバル事業展開に関し徹底した議論が行われ、回を重ねる度に議論が深化していきます。
400名を超えるCLSのアドバイザーや、デモデイの場で多くの投資家、起業家、事業会社と交流することができます。
KLSAP2023では、上位入賞企業3社にアクセラレータープログラムへの参加権を付与するピッチイベントを7月14日(金曜)に開催します。また選考対象とならなかった場合でも、ライトニングトークセッション(10社程度を予定)や会場における事業会社・投資家とのネットワーキングに参加いただけます。

※上位入賞企業(3社)にアクセラレータープログラム参加権を付与
2.KLSAP2023ピッチイベント概要
日時:2023年7月14日(金曜)13時~19時
場所:クリエイティブラボ神戸2階イノベーションパーク ※オンライン視聴可能
(神戸市中央区港島南町6丁目3-7)
参加費:無料
言語:日本語(発表は英語でも可)※発表時のプレゼンテーション資料は英語
内容:スタートアップによるピッチ、事業会社の紹介、VCによるリバースピッチ、ライトニングトークセッション、ネットワーキングタイムなど
※ピッチへの参加企業については、応募多数の場合、書類選考を実施します
3.申込方法
KLSAP公式ホームページにてご確認ください。
https://www.fbri-kobe.org/kbic/klsap/pitch-event.html
4.申込締切
2023年5月11日(木曜)
5.運営体制
主催:神戸市、公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
協賛:シスメックス株式会社、Celltrion, Inc.、バイエル薬品株式会社、アストラゼネカ株式会社、日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社、京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構
参加機関:独立行政法人日本貿易振興機構
後援:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン、NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議、大阪府、株式会社三井住友銀行、関西イノベーションイニシアティブ、京都リサーチパーク株式会社、バイオコミュニティ関西、兵庫県
協力:California Life Sciences、biomedwoRx: Life Sciences Consult ing
【California Life Sciences(CLS)について】
CLSはカルフォルニア州を中心としたライフサイエンス領域に特化したスタートアップを育成する支援団体であり、南サンフランシスコ、サンディエゴ、サクラメト、ロサンゼルス、ワシントンDCに 拠点が設けられています。バイオテクノロジー、医薬品、医療技術の分野において、アーリーステージのスタートアップの米国展開に有用なアドバイスを提供しています。
6.昨年度(KLSAP2022)の様子
7.問い合わせ先
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構クラスター推進センター
E-mail:
klsap(at-mark)fbri.org
※(at-mark)を@に置き換えてください。