ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 神戸医療産業都市 > 神戸医療産業都市公益事業推進寄附金募集のご案内

神戸医療産業都市公益事業推進寄附金募集のご案内

最終更新日:2023年2月2日

ここから本文です。

寄附の流れイメージ図神戸市ではポートアイランドに先端医療技術の研究開発拠点を整備し、産学官連携により21世紀の成長産業である医療関連企業の集積を図る「神戸医療産業都市」を推進しています。
そこで、神戸医療産都市にある公益法人の活動を支援したいという方に、ふるさと納税を使った寄附金を募集しております。
皆さんから頂いた寄附金額の原則9割を、支援したい法人に市から補助いたします。
皆さんの生活を豊かにするため、神戸医療産業都市で活躍する公益法人の活動に、ぜひご支援ください。

寄附対象法人

寄附方法

(1)インターネットでのお申し込み

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」、「ふるなび」、「さとふる」からお申し込みできます。
※年末のお申込みの受付期限については、各ふるさと納税ポータルサイトの「神戸市からのご案内」に記載していますのでご確認ください。

●ふるさとチョイスでの寄附方法
ふるさとチョイスHP(外部リンク)よりお申込みいただき、「寄附金の使い道を選択」画面で「15.病と向き合う人々の「生きる」力を支える取り組みを応援したい」を選択のうえ、「自治体からのアンケート欄」で支援したい法人を選択してください。
▼ご寄附はこちらから
furusatochoice

●ふるなびでの寄附方法
ふるなびHP(外部リンク)よりお申込みいただき、寄附情報の「寄附金の希望使い道」欄で『15.病と向き合う人々の「生きる」力を支える取り組みを応援したい』を選択のうえ、アンケート欄にて支援したい法人を選択してください。
▼ご寄附はこちらから
furunavi

●さとふるでの寄附方法
さとふるHP(外部リンク)よりお申込みいただき、「ふるさと納税の使い道」欄で『15.病と向き合う人々の「生きる」力を支える取り組みを応援したい』を選択ください。
▼ご寄附はこちらから
satofuru

(2)郵送・FAXでのお申込み

専用の「寄附申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送、FAXいずれかの方法により神戸市企画調整局参画推進課 ふるさと納税担当までお申込みください。なお、「寄附申込書」は下記よりダウンロードしていただくか、参画推進課ふるさと納税担当(TEL:078-322-6967)までご連絡ください。
返礼品については、下記URLよりWEBカタログをご確認ください。

※寄附申込書での、令和4年分の寄附としての申込受付期限は令和4年12月15日(木)必着です。令和4年12月15日以降に届いた申込書については、令和5年分寄附の扱いになりますのでご注意ください。

※クレジットカード払いをご希望の方は、インターネット申し込みをご利用ください。

お申し込み先
神戸市企画調整局参画推進課(ふるさと納税担当)
〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
TEL:078-322-6967 FAX:078-322-6051


▼お礼の品WEBカタログ
神戸市返礼品パンフレット(外部リンク)
 

確認事項

(1)寄附先法人への寄附者の情報(お名前・ご住所・ご連絡先・寄附額)については提供の可否をご選択いただけます。提供を許可していただけた場合、法人よりイベント案内等が届く場合がございます。
 
法人への個人情報の提供可否についてご選択いただく方法
  • インターネット上でお申込みの場合→寄附先法人選択時に同時に選択
  • 郵送・FAXでのお申込みの場合→チェック欄にてその旨記載
(2)皆さんから頂いた寄附金の活用先につきましては、寄附者の意向を最大限尊重させて頂きますが、必ずしもご希望通りに補助できるものではありません。(ご希望に添えなかった場合は、神戸医療産業都市の推進のために活用させて頂きます。)

ふるさと納税を活用したガバメントクラウドファンディング

※令和4年度のガバメントクラウドファンディングは終了いたしました。
あたたかいご支援、ありがとうございました!


(1)視覚障害者のWell-beingを最大化する!全ての人が自分らしく人生を楽しめる社会を目指して。

wellbeing
【概要】
神戸市では、再生医療をはじめとする革新的な医療技術の創出を目指す神戸医療産業都市の取組みを推進しています。2014年、神戸医療産業都市において、iPS細胞を用いた世界初の網膜移植手術を実施することができました。
しかし、世界最先端の医療技術をもってしても、未だ失われた視力を取り戻すには至っていません。そのため、神戸医療産業都市の眼科専門施設・神戸アイセンターでは、高度医療とともに、眼の障害に対する総合的なサポート=ロービジョンケアを提供しています。ふるさと納税による寄附を募集し、視覚障害者のQOL(生活の質)を向上させ、ひいてはおひとりおひとりのWell-being の向上をお手伝いします。

▼進捗情報等はこちらから
furusatochoicegcf

(2)辛い治療に向き合う小児がん・難病のお子さんとご家族が、安心して過ごせる施設の取組みを応援!
childcemo
【概要】
神戸市が推進する神戸医療産業都市では、高度専門病院の集積により、幅広い医療サービスを患者の皆さまに提供しています。さらに、大人だけではなく子どもに対しても治療環境を充実させるよう、病院や公益法人とともに取り組んでいます。
小児がん・難病の医療的ケアが必要な子どもと、子どもを支えるご家族が一緒に安心して過ごせるための取り組みを、ふるさと納税によるご寄附で応援をお願いいたします。

▼進捗情報等はこちらから
furusatochoicegcf

寄附実績

本事業にご寄附を賜りました皆様に、心より御礼申し上げます。

令和3年度実績

令和3年度につきましては、下記のとおり公益法人へ補助をいたしました。
 
  • 公益社団法人NEXT VISION:4,528,850円
  • 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構:1,582,100円
  • 公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金:13,509,800円

令和2年度実績

令和2年度につきましては、下記のとおり公益法人へ補助をいたしました。
 
  • 公益社団法人NEXT VISION :7,262,400円
  • 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構: 421,000円
  • 公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金:11,392,576 円

お問合せ

  • 公益法人について
企画調整局医療・新産業本部医療産業都市部調査課
TEL:078-322-6319
 
  • 神戸市ふるさと納税について
企画調整局参画推進課(ふるさと納税担当)
TEL:078-322-6967