現在位置
ホーム > くらし・手続き > 交通・空港 > 市バス・地下鉄(交通局) > 神戸市交通局 > 神戸市営交通100周年記念事業
最終更新日:2022年6月2日
ここから本文です。
市街電車が神戸のまちを初めて走ったのは明治43年(1910年)のことで、市電の前身である神戸電気鉄道株式会社により、春日野道から兵庫駅間(約5.9km)において開業しました。その後神戸市が事業を継承し、大正6年(1917年)8月1日に神戸市電気局として発足して以来、神戸の街の発展とともに100年に渡り地域に密着した「市民の足」として皆様に日々ご利用いただき、平成29年8月1日に100周年を迎えました。
交通局では、平成29年8月に市営交通開業100周年を迎えることから、これまで市営交通をご利用いただいているお客様への感謝の気持ちを発信するとともに、交通事業に対する理解・関心を深めていただき、市バス・地下鉄の利用促進につなげていくため、記念イベントを実施しました。
主なイベント
・神戸市営交通100周年ロゴマークの決定(2016年5月)
・小学生絵画コンクール、中学生作文コンクールの実施(2017年6月)
・100周年記念フェスティバルの開催(2017年9月)
・御崎車両基地見学会の開催(2017年10月)
下記URLにて、100周年記念パンフレット・記念動画を公開しています。
![]() |
![]() |
1917(大正6)年8月1日 「神戸市電気局」を創設 市営として発電、配電及び市街地路面電車事業を開始 |
1930(昭和5)年9月16日 市営バス事業を開始 |
![]() |
![]() |
1971(昭和46)年3月13日 市電路線(路面電車事業)全線廃止 | 1977(昭和52)年3月13日 地下鉄西神線(名谷~新長田)営業開始 |
![]() |
![]() |
1987(昭和62)年3月18日 地下鉄西神・山手線全線開通 | 2001年(平成13)年7月7日 地下鉄海岸線営業開始 |
2017(平成29年)8月1日 神戸市営交通100周年
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314