ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年10月 > 阪神御影駅前に自動定期券発売機を新設いたします

最終更新日:2022年11月18日

阪神御影駅前に自動定期券発売機を新設いたします

ここから本文です。

記者資料提供(2022年10月21日)
市バス・地下鉄の自動定期券発売機(白い券売機)は、市営地下鉄各駅に設置していますが、地下鉄駅のない市東部地域にお住いのお客様の利便性向上のため、令和4年10月25日(火曜日)より阪神御影駅前(バスターミナル北側)に新たに設置して運用を開始いたします。
なお、現在のところ、同発売機は市営地下鉄各駅設置分も含めて継続定期券のみの取り扱いとなりますが、来春に予定している「定期券WEB予約サービス」導入時には、全ての自動定期券発売機において新規定期券の取り扱いを行う予定です。

1.設置場所

阪神御影駅前(バスターミナル北側)(神戸市東灘区御影中町3丁目1-23)
建物位置図

2.営業時間(取扱時間)

平日・土曜:7時30分~19時00分
日曜・祝日:10時00分~16時30分

なお、市バス普通区定期券の新規定期券のご購入や解約に伴う払戻しは、引き続き、阪神電車御影駅定期券発売所にて行っています。
阪神電車御影駅定期券発売所の営業時間は、「市バス・地下鉄定期券発売所」のページをご確認ください。

3.発売する定期券の種類(全て継続定期券のみ)

<地下鉄、市バス>
 
磁気定期
PiTaPa定期
ICOCA定期
地下鉄
市バス(普通区、近郊区、山陽バス共用区)
地下鉄+市バス(普通区、近郊区、山陽バス共用区)
地下鉄+神姫バス
×
市バス近郊区+市バス普通区
市バス・山陽バス共用区+市バス普通区

 

<地下鉄+他鉄道連絡定期券>
 
磁気定期
PiTaPa定期
ICOCA定期
地下鉄(北神線除く)+ポートライナー
地下鉄+神戸電鉄(湊川経由)
地下鉄(北神線含む)+神戸電鉄
地下鉄(北神線除く)+阪急電鉄
地下鉄(北神線除く)+阪神電車
地下鉄(北神線除く)+山陽電車(板宿経由)

4.その他

通勤定期券、通学定期券(大人・小児※学期定期券は除く)の継続購入が出来ます(交通局販売分については、連絡定期券も継続購入可能です)。
お持ちの定期券と同じ区間の継続定期券が購入いただけます(利用期間は購入時に任意に選択可能。ただし、区間変更となる場合は新規定期券となります。)。
利用期間中の解約に伴う払戻しはできません。

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

交通局営業推進課 

〒652-0855 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番1号 御崎Uビル