ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年1月 > 「神戸ロボットアイデアソン運営業務」委託事業者の募集について
最終更新日:2022年1月31日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年1月31日)
本業務は、阪神大震災を経験するなどの本市の抱える特殊な社会課題等をロボット分野の技術を活かして解決する、更にはロボット分野に係る市内中小企業との共同開発も推進することを目的としています。課題に応じた最先端技術に関わるロボット分野の研究者を招聘、それぞれの専門的な知見・ノウハウを生かした課題解決策の提案を行い、AI・IoTなどの先端技術を活用したロボットの市内中小企業との共同開発を推進することができる事業者を募集します。
神戸ロボットアイデアソン運営業務
① アイデアソンで取り上げるテーマの決定
② 上記テーマに応じた複数の適切な研究者の選定
③ アイデアソンの開催に向けた関係者との各種調整、必要な資材の準備
④ 課題解決のためのアイデア出し、アイデアの絞り込みのディスカッションの進行及び課題解決策に基づく開発方針の決定
⑤ ①~④を踏まえた上で進める研究開発
⑥ ⑤の開発に必要となる技術シーズの整理
⑦ その他、アイデアソンの運営に必要な業務
① 令和3年度からのテーマ(課題)による事業の継続実施
② ①にかかる関係事業者との共同開発研究の支援
① アイデアソンにおける市内中小企業との共同開発体制の構築
② 上記(1)事業と市内中小企業のマッチングの実現
③ 上記(1)、(2)の実現に向けた支援、フォローアップ
④ 市内中小企業の技術シーズ調査
上記①~③を効果的に推進していくため、市内中小企業の技術シーズについての調査・情報収集を実施
⑤ 全国の大手企業等の開発案件の発掘
自身の経験、ネットワークを活用し、全国の大手企業等のサービスロボット・産業用ロボットに関する開発案件の掘り起しを実施
⑥ 上記④の開発案件に必要な技術を有する市内中小企業とのマッチング市内中小企業とのマッチング及びその後のフォローアップ
委託期間:契約締結日から令和5年3月31日まで
委託料:上限5,200,000円(消費税額及び地方消費税額を含む)
令和4年2月1日(火曜)~令和4年3月17日(木曜) 9時00分~17時00分
参加申請書提出締切:2月9日(水曜)
・公募要領(PDF:217KB)
・委託仕様書(PDF:140KB)
・申請書類(WORD:29KB)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330