ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年1月 > 神戸ファッション美術館 特別展 「光の芸術家 ゆるかわふうの世界~宇宙(そら)の記憶~」の開催
最終更新日:2022年1月21日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年1月21日)
神戸ファッション美術館
(指定管理者:神戸新聞地域創造・神戸新聞事業社共同事業体)
■感じられる神秘性や浮遊感
光の芸術家 ゆるかわふうは、発砲断熱材(スタイロフォーム)を使った世界初のオリジナル技法「光彫り」を考案し、創作しています。
「光彫り」は、断熱材の背後からLED照明を当て、表面に作った凹凸によってできる陰影で、自然や動植物を表現しています。絵画や彫刻、レリーフとも言えない立体感、奥行、質感などが感じられ、暗闇の中で青く輝く作品は神秘的です。
本展は、「空や海」をテーマにして、「地球の青さ」を描くため、光を通すと青くなる素材を主に使用しています。会場には縦1・8メートル、横5・5メートルの大作から繊細な小品など30点が並び、海中や宇宙空間を思わせる浮遊感を味わえます。
ゆるかわは1980年大阪府出身で、本展が初めての展覧会出展となります。これまでの代表作と新作を一度にご覧いただける大変貴重な機会となっていますので、是非ご来館願います。
■開催概要
(1)会場:神戸ファッション美術館
(兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1)
(2)会期:令和4年1月29日(土曜)~令和4年3月27日(日曜)
(3)開館時間:10時〜18時(入館は17時半まで)
(4)休館日:月曜日、3月22日(ただし3月21日は開館)
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で変更の場合があります。
(5)入館料:一般1,000(800)円 65歳以上、大学生500(400)円
高校生以下は無料
※神戸市内在住の65歳以上の方は無料
※カッコ内は有料入館者30人以上の団体料金
※小学生以下は保護者(大学生以上)の同伴が必要
※神戸ゆかりの美術館、小磯記念美術館の当日入館券(半券)で割引
(6)主催:神戸ファッション美術館、神戸新聞社、毎日新聞社
(7)後援:サンテレビジョン、ラジオ関西
(8)協賛:デュポン・スタイロ株式会社
(9)企画協力:TNCプロジェクト
(10)展示協力:大阪樟蔭女子大学
■展示構成
〇空エリア
時間や季節によって変化する空を緻密に表現した作品がそろいます。
〇月夜・羽衣伝説エリア
月、天女、白鳥、松など羽衣伝説をテーマにした作品が並びます。
〇海エリア
クジラやウミガメなど海で暮らす動物の姿を描いた作品を展示します。
■記者内覧会
(1)日時:令和4年1月28日(金曜) 14時~17時 (受付は13時~16時半)
※13時半より開会式を開催します。
(2)会場:神戸ファッション美術館
(3)対象:報道関係者の方々ほか
※新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、開会式を中止することがあります。
■同時開催
神戸ファッション美術館 ドレスコレクション展
「神戸・まちのファッションの現在形」~ファッション条例制定記念展~
令和3年6月に制定された「神戸らしいファッション文化を振興する条例」の記念展覧会です。
同条例において「神戸らしいファッション文化」とは、神戸独自のファッション性豊かな装いやライフスタイルといった文化と定義されています。
本展では、神戸らしいファッション文化を、山と海や建物など特徴ある神戸のまちの美しさによく映えるエレガンスとして捉え、神戸を代表する9社のブランドと教育機関4校の衣装を、神戸のまちのイメージと共に紹介します。
■問い合わせ先
神戸ファッション美術館
(指定管理者:神戸新聞地域創造・神戸新聞事業社共同事業体)
TEL:078-858-0050 担当:西山・亀山
URL:https://www.fashionmuseum.jp/
画像キャプション
①「光のもとで」 2018年お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330