ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年6月 > 令和3年度経営継承・発展等支援事業の公募(一次募集)
最終更新日:2021年6月16日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年6月16日)
農業者の一層の高齢化と減少が進行する中、農業の持続的な発展を図るためには、農地をはじめとする地域の経営資源を次世代に継承していく必要があるため、先代担い手から経営を継承し、発展させる取組を支援します。
(1)主な補助対象者・要件
令和2年1月1日から応募時点までに、中心経営体等である先代事業者からその経営に関する主宰権の移譲を受けており、青色申告を行っていること
税務申告等を申請者(本事業による助成を受けようとする後継者)の名義で行っていること
注1)中心経営体等とは
実質化された人・農地プランの中心経営体
認定農業者等
注2)農業次世代人材投資資金(経営開始型)の交付を過去・現在受けている場合は対象外となります
(2)補助対象経費
専門家謝金・旅費、研修費、機械装置等購入費、広報費、展示会等出店費、新商品等開発費、認証取得費 等
(3)上限補助率2分の1かつ上限補助額1,000千円(予算の範囲内で、国及び市が最大半額ずつ負担)
補助対象事業費が1,000千円を超える場合は、申請者の自己負担となります。
(4)採択可否について
実施要綱別記1別表2の配分基準表に基づく国及び市の審査により、ポイントの高い順から採択可否を決定することとなります。
以下神戸市ホームページにおいて本日より募集を開始いたします。
https://www.city.kobe.lg.jp/a99375/business/recruit/keieikeishouhattentoushienjigyou.html
令和3年6月16日(水曜)から6月30日(水曜)17時まで(農政計画課必着)
所在地 〒651-0087 神戸市中央区御幸通6丁目1-12 三宮ビル東館3階
担当 神戸市経済観光局農政計画課
令和3年度の2次募集の有無については、国の判断によるため、現時点で不明です。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330