ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > 3年ぶりに開催!第23期「灘の酒大学」受講生を募集します。
最終更新日:2022年11月18日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年11月18日)
日本酒について楽しく学べる「灘の酒大学」を3年ぶりに開講します!
「灘の酒大学」では、市内の酒蔵6社が参加し、工夫を凝らした講義や利き酒を行います。日本酒の歴史から健康まで様々なお話しを聞いてみませんか?
講義の最終日には、受講の記念として、ちょっとしたお土産もご用意しております。
1日目:令和5年2月4日(土曜)、2日目:2月11日(土曜・祝日)
いずれも9時30分から12時30分(9時受付開始)
神戸酒心館ホール
〒658-0044
神戸市東灘区御影塚町1-8-17
※阪神電車「石屋川駅」下車、石屋川沿いに南へ徒歩約8分
櫻正宗株式会社、沢の鶴株式会社、株式会社神戸酒心館、白鶴酒造株式会社、
株式会社小山本家酒造灘浜福鶴蔵、髙嶋酒類食品株式会社
1日目 2月4日(土曜)9時30分開始 |
2日目 2月11日(土曜・祝日)9時30分開始 |
講義①史学「灘の酒と風土と歴史」 講師:(株)櫻正宗 |
講義③科学「お酒を科学する」 講師:白鶴酒造(株) |
講義②酒学「お酒の造り方」 講師:沢の鶴(株) |
講義④栄養学「日本酒と健康」 講師:(株)小山本家酒造灘浜福鶴蔵 |
利き酒 (株)櫻正宗・沢の鶴(株)・(株)神戸酒心館 |
利き酒 白鶴酒造(株)・(株)小山本家酒造灘浜福鶴蔵 ・髙嶋酒類食品(株) |
いずれのプログラムにおいても、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で実施します。
60人(20歳以上の方に限ります)
※応募多数の場合は抽選を行います。
2日間で3,000円
神戸市イベント申込サイトにアクセスし、必要事項をご記入の上、申し込みください。
ペアでの申し込みも可能です。(1回の申し込みにつき、2人まで申し込み可)
※20歳未満の申し込み不可
受付期間:令和4年11月21日(月曜)9時から令和5年1月4日(水曜)
「第23期灘の酒大学」申込ページ(外部リンク)
※上記ページには11月21日(月曜)9時からアクセスできます。
市総合コールセンター(年中無休8時00分から21時00分)
電話:0570-083330または078-333-3330
FAX:078-333-3314