ホーム > 区役所 > 灘区 > 区の紹介 > 過去の区長日記 > 赤い羽根共同募金が始まりました(令和3年10月4日)

赤い羽根共同募金が始まりました(令和3年10月4日)

最終更新日:2021年10月6日

ここから本文です。

今年も10月1日から赤い羽根共同募金が始まりました。来年3月31日までの期間となります。今後、区内イベント等で街頭募金を展開するとともに、公共施設などに募金箱を設置しております。また銀行振り込みやインターネットでの募金も可能です。バッジなどを購入していただくことで募金する方法もございます。ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。今年のバッジはキャラクターである「あかはねちゃん」が大きく描かれたデザインとなっています。

昨年度の区内募金総額は7,489,446円で、コロナ禍にありながらも、たくさんの個人、企業、団体等から前年を上回る募金をお寄せいただきました。本当にありがとうございました。いただいた募金は、県下の災害支援、社会福祉施設の整備、灘区内の地域福祉活動の支援、高齢者、障がい児・者、児童・青少年の福祉等のため活用させていただきます。募金の方法やつかいみちについて詳しくはこちら(PDF:1,855KB)をご覧ください。

募金活動期間の初日となる10月1日は、とてもいいお天気でした。その中で午前中、水道筋商店街において、灘区共同募金委員会の皆さまと一緒に街頭募金を行い、商店街を通りがかった方々から募金をしていただきました。昨年と同じく、マスクを通してのお願いとなりましたが、「マスクの下は笑顔です」という気持ちで、約30分間、本当に熱心に声をかけていただきました。お疲れ様でした。募金は、17,597円集まりました。募金いただいた皆様、ご協力いただいた水道筋商店街様、ありがとうございました。

0326-4

0326-2


これから、委員会の方々には企業訪問などもしていただく予定で、皆さまのお近くでも募金活動が展開されることと思います。地域福祉向上のため、どうか募金にご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

お問い合わせ先

灘区総務部地域協働課