ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年1月 > 西区制40 周年 記念事業が始まります!
最終更新日:2022年1月19日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年1月19日)
神戸の西端に位置し、明石、三木の2市と稲美町に隣接しています。面積は市域の約4分の1を占め、北区に次いで2番目に広い区です。
分区当時の人口は、9区の中で最も少ない9万4千人でしたが、西神ニュータウン、学園都市、西神南ニュータウンの開発、玉津町、伊川谷町、岩岡町における区画整理事業などの宅地開発により、現在の人口は市内最多の約23万6千人となっています。
自然環境に恵まれた緑豊かな農村地域、5つの大学、高等専門学校が集まる学園都市、西神工業団地などの先進産業や物流拠点など、西区はいろいろな顔を合わせ持つ、魅力あふれるまちです。
そんな西区では現在、西神中央駅周辺で大規模なリノベーションが行われています。今年2月に玉津町より西神中央へ移転する西区役所、10月にオープンが予定されている「なでしこ芸術文化センター」、さらには周辺商業施設も大規模なリニューアル工事が予定されています。
今年は、西区制40周年の記念すべき年でもあります。西区役所では節目の年を区民のみなさまとともに盛り上げる記念事業を計画しています。
先人から受け継いできた魅力を守りながら、進化し続ける西区に、どうぞご期待ください。
「西区制40 周年 」と「西神中央駅周辺のリノベーション」、「第 38 回西区みどりと太陽のまつり」を一体的に盛り上げる記念イベントを開催します。
日 程
令和4年10月22日(土曜日)
会 場
プレンティ広場(市営地下鉄「西神中央駅」東側)
主 催
西区制40周年記念事業実行委員会※
※行政、企業、学生、地域住民による組織
地域団体等が開催するイベントや、西区とともに設立40周年を迎える団体等が実施する記念事業を「協働事業」として位置づけ、一緒に盛り上げます。
対象事業
イベントの広報活動として団体等が作成するチラシ等への記念ロゴの使用や、西区制40周年記念事業の特設ホームページへの掲載、実行委員会が作成するのぼり旗や記念Tシャツなどの活用。
募集期間
令和4年2月8日(火曜日)~3月11日(金曜日)まで
詳しくは募集ページをご覧ください。
西区の魅力である自然や野菜、工業団地やたくさんの大学など、西区をテーマにしたお題をもとに、小学生が自由に柄や模様を描きます。その小学生が描いた柄や模様をもとに、西区の「オリジナル文字」を作る神戸芸術工科大学とコラボしたイベントです。
日時
令和4年1月29日(土曜日) 10時30分~12時00分
会場
西区役所新庁舎 3階 こべや(多目的スペース)
詳しくは募集ページをご覧ください。
※参加者の募集は終了しています。
記念すべき節目の年を行政・区民などが一体となって盛り上げることのできるロゴマークのデザインを募集します。採用作品は、西区制40 周年を広くPRするため、各種印刷物や西区ホームページ、関連グッズ等で使用するほか、西区役所が認める区民が実施するイベントといった関連事業でも使用します。
区民の皆さまが愛着を持ち、西区の発展を意識できるようなロゴマークの応募をお待ちしています。
募集期間
令和4年1月20日(木曜日)~令和4年2月21日(月曜日)
ロゴの決定
3月下旬
詳しくは募集ページをご覧ください。
西区広報紙「なでしこ通信」の連載企画「移り行く西神中央」で紹介した西神中央の歴史の1コマの数々をパネル化し、原画と合わせて展示します。
開催期間
令和4年5月(予定)
会 場
新庁舎1階(予定)
西区の魅力満載の情報をデジタルアーカイブ化し、西区ホームページに公開します。
公開時期
令和4年8月(予定)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330