新着 |
『「老人ホームの入居権を譲って」「名義を貸して」という詐欺電話に注意!』KOBEくらしのレポート2月号より |
新着 |
北神担当区長日記 |
新着 |
神戸市営住宅の入居者募集(2月定時募集) |
新着 |
神戸市立小学校・中学校における令和5年度の式典日程等について |
新着 |
地域情報紙きたくらぶ通信 |
新着 |
「展示会での強引な勧誘に注意!」KOBEくらしのレポート1月号より |
イベント |
第2回KUL防災企画展の開催および震災復興映像の放映 |
新着 |
神戸市北区制50周年記念ロゴマークを募集します! |
新着 |
「第9回日展神戸展」の開催概要 |
新着 |
王子公園再整備にかかる大学設置・運営事業者の公募 |
新着 |
神戸市空家空地対策の推進に関する条例及び神戸市建築物の安全性の確保等に関する条例の一部改正(案)に対する意見募集結果 |
イベント |
小さなお子さまとその保護者の方に向けたクリスマスコンサート及び保育利用の相談会の開催 |
新着 |
「不用品回収サービスのトラブルに注意!」KOBEくらしのレポート12月号より |
新着 |
新制度スタート!「こうべ女性活躍推進企業」(ミモザ企業)の募集を開始します |
新着 |
新型コロナ・インフルエンザの同時流行に備えた抗原定性検査キットの中学・高校生への無償配布 |
市政情報 |
神戸市空家空地対策の推進に関する条例及び神戸市建築物の安全性の確保等に関する条例の一部改正(案)について |
イベント |
「フォトコンこうべ北2022」開催~#北区の四季みっけ~ |
新着 |
北神戸田園スポーツ公園及び相楽園・森林植物園・離宮公園の指定管理者候補者の決定 |
新着 |
「水まわりの修理・工事トラブル 悪質業者に注意!」 「KOBEくらしのレポート11月号」より |
お知らせ |
管理不全空家等に対する措置基準の見直し(案)について |
新着 |
神戸市空家空地対策の推進に関する条例及び神戸市建築物の安全性の確保等に関する条例の一部改正(案)に係る意見募集 |
新着 |
管理不全空家等に対する措置基準の見直し(案)に係る意見募集 |
新着 |
本当に稼げる?副業に関する相談が急増中 |
新着 |
神戸市営住宅の入居者募集(11月定時募集) |
新着 |
六甲山・摩耶山をスムーズで快適に移動する交通社会実験~六甲・摩耶でどうウゴク?~ |
新着 |
北区の妖精キタールさんのホームステイ先を募集します! |
新着 |
「芝生 de Enjoy!」開催 ~青空のもと、みんなでヨガやゲームを楽しもう!~ |
新着 |
「訪問購入のトラブルに注意!」「KOBEくらしのレポート10月号」より |
新着 |
脱毛エステの契約トラブル急増中 |
新着 |
新型コロナ 全数届出見直しへの神戸市としての対応について |
新着 |
特別展「川西 英 ~三つの百景」の開催 |
新着 |
新型コロナウイルス感染症 重症化リスクの高い患者への重点化 |
新着 |
新型コロナを疑う症状がある20歳代・30歳代の方へ抗原定性検査キット等を配布する「神戸市オンライン確認センター」を開設します |
イベント |
北神線市営化2周年記念「44%のKOBEをフカボリしよう!」 |
新着 |
令和4年度「精霊送り」の開催について |
新着 |
「広報紙KOBE」デジタル版を公開~いつでもどこでも読める広報紙へ~ |
新着 |
王子公園再整備基本方針(素案)の見直しに向けた参加者公募による意見交換会の開催 |
イベント |
北神・三田エリアの魅力発見!北神・三田元気ハツラツマルシェの開催 |
新着 |
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の支給 |
新着 |
「神戸市女性つながりサポート」事業の実施 |
新着 |
神戸市と三井住友信託銀行株式会社との「大学都市神戸の新たな産官学共創モデル」づくりに向けた事業連携協定 |
お知らせ |
DV避難者の方へのお知らせ(令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金) |
新着 |
全6建設事務所へのIVR(自動音声応答システム)の導入 |
新着 |
「こうべぐらしコンシェルジュ」を設置~専門相談員がワンストップで対応します~ |
新着 |
令和3年度空家空地対策の取組み状況の公表 |
新着 |
令和4年度神戸市職員採用試験情報の更新!~大学卒一般枠等の募集開始および社会人(秋)等の募集概要の決定~ |
新着 |
令和4年度「北区地域情報紙」版下作成業務委託事業者の募集(公募型プロポーザル)※質問に対する回答を掲載しました |
イベント |
谷上駅で「おもちゃ箱列車」初開催! |
募集 |
「神戸地域おこし隊」新規隊員の募集 |
新着 |
「令和3年度 子育て世帯への臨時特別給付金」10万円の現金給付について |