ホーム > 事業者の方へ > 各業種へのご案内 > 水道 > 給水装置工事の申請

給水装置工事の申請

最終更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

給水装置工事申請に必要な申請書類は、最新のものをダウンロードして利用してください。
適格請求書(インボイス)の交付を希望する場合は、対応する申請書類を使用して申請してください。
令和6年4月1日(月)より、窓口へ紙申請をする場合は、「神戸市給水装置工事施工承認証明書」に必要事項を記入して持参してください。

申請窓口

給水相談は、「事前予約制」です。予約がない場合は対応できませんので、事前に「e-KOBE:神戸市スマート申請システム」から予約の上、窓口へお越しください。
 
 水道局配水課:〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4-2 水道局総合庁舎3階 
 受付時間 :9時00分~11時30分、13時00分~16時30分
      土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く

問合せ先

水道局配水課(審査・検査担当)
区域 電話番号 FAX番号
審査(東灘区・灘区・北区・中央区・兵庫区) 078-341-1802 078-341-2800
審査(長田区・須磨区・垂水区・西区) 078-341-1803
検査(全区) 078-341-1801

郵送受付

郵送での受取りや受渡しになりますので、余裕をもって郵送してください。
 
  • 郵送で受付しています。申請先は、「申請窓口」を確認してください。
    電子申請(e-KOBE)もご活用ください。
  • 「納付通知書」を郵送することもできます。ご希望の方は、電子申請(e-KOBE)の場合、「納付書の連絡事項」に郵送希望であることを入力してください。紙申請の場合、「提出時チェック票」に郵送希望であることを入力してください。
  • 送付先は申請されている神戸市指定給水装置工事事業者です。 
対応期間:当面の間

概要

(1)設計が施行基準に適合していることの確認
(2)分担金、手数料及び工事費の算定
(3)3~6階建て直結給水協議書兼確認書、直結増圧給水装置協議書兼確認書、受水タンク以下装置の構造協議書兼確認書の協議内容との照合

流れ

詳細については、給水装置工事施行基準を確認してください。

1.協議

  • 申請者は、「3~6階建て直結給水協議書兼確認書」、「直結増圧給水装置協議書兼確認書」、「受水タンク以下装置の構造協議書兼確認書」等を提出し、確認してください。
  • 地下水等の補給水として水道水を利用する計画がある場合は、水道局配水課と事前に協議してください。

2.設計

申請者は、協議した内容を反映させ、給水装置工事施行基準に基づき設計を行い、申請書類を作成してください。

3.申請

工事用・取出しについての申請は、電子申請のみで受付します。

(1)電子申請


(2)窓口申請
 受付時間 :9時00分~11時30分、13時00分~16時30分

申請用紙(申請前に必ず確認してください)
※窓口での申請

(1)白色上質紙を使用し、インクジェットプリンターでカラー印刷すること
    経年劣化の恐れがあるためレーザープリンタによる印刷は不可
  (用紙の厚みは指定しない)
(2)出力サイズ、印刷方向を間違えないこと
(3)片面印刷にすること
  “縮小印刷”にならないよう印刷方法を確認すること
※印刷・記載内容が不鮮明なもの、水ぬれ・汚れのあるものについては申請書類等を受付しない

申請に必要な書類

提出時チェック票(A4縦サイズ、白黒印刷)

【令和5年10月1日 適格証明書(インボイス)対応】

給水装置工事申込書(A4縦サイズ、カラー印刷) 

委任状の提出は不要です。「給水装置工事申込書」にて委任の意思を確認します。

 給水申込書(工事用水代理申請)(A4縦サイズ、白黒印刷)

【通常の申請】
【工事用簡易電子申請用】

給水装置工事施工承認証明書(A4縦サイズ、白黒印刷)

紙申請の場合、施工承認が必要な際には提出してください。
 

給水装置工事申請書兼設計書(A3横サイズ、カラー印刷)

※e-KOBEから申請する場合は、必ずExcelファイルを提出してください。
(申請書類提出時チェック票、給水申込書(工事用水代理申請)、依頼書(道路占用の諸手続き)含む)

※紙申請の際に電子申請用のExcelファイルを利用して書類を作成した場合、各様式を確認した上で、印刷して窓口へ提出してください。
その際、申請書類提出時チェック票は納付書の宛先等が分かるもの(EXCEL:25KB)をExcelファイルとは別に作成し、提出してください。

電子申請用

【令和5年10月1日 適格証明書(インボイス)対応】
 
電子申請以外

継続紙(A3横サイズ、カラー印刷)

【Excel(罫線あり・罫線なし)】
※e-KOBEから申請する場合は、必ずPDFファイルに変換して提出してください。

【PDF(罫線あり)】
【PDF(罫線なし)】

道路掘削・占用申請の依頼書(A4縦サイズ、白黒印刷)

道路掘削・占用申請を必要とする給水管布設工事を行う場合、水道局へ「依頼書」の提出が必要です。
紙申請の場合、2部提出してください。
当申請の受付後の手続きは、別途窓口(委託業者)にて行います。
 【委託業者】
 神戸市管工事業協同組合
 住所:神戸市兵庫区下沢通3丁目4番25号
 TEL:078-575-0961(代)
【主な委託業務】
 申請書類の受付、道路管理システムへの申請データ入力、道路掘削跡復旧工事の事前立会・検査願作成等

 

給水管分岐・増径承諾書(A4縦サイズ、カラー印刷:継続紙へ添付して提出)

“きりとり”線で2分割して使用し、継続紙に添付して提出してください。
 

給水装置等維持管理の請書(A4縦サイズ・白黒印刷、A3横サイズ・白黒印刷)

3階までの戸建て住宅(2世帯・3世帯住宅含む)以外の直結直圧の建物は全て提出が必要です。

 【直結直圧用】
 【直結増圧用】

特定機器の誓約書(A4縦サイズ、白黒印刷)

特定機器を使用する場合には誓約書の提出が必要です。
特定機器の説明は、こちら(PDF:104KB)を確認してください。
 

受水タンク工事(変更)届、受水槽水道設置(変更)届(A4縦サイズ、カラー印刷)

受水タンク以下の各戸別徴収申請関係(A4縦サイズ白黒(両面)印刷)

受水タンク廃止届(A4縦サイズ、カラー印刷)

B型メーター装置設置願(A4縦サイズ、白黒印刷)

給水装置工事取消申込書(A4縦サイズ、白黒印刷)

協議に必要な書類

直結給水協議書兼確認書(A3横サイズ、白黒印刷)

受水タンク以下装置の構造協議書兼確認書(A4縦サイズ、白黒(両面)印刷)

大口径給水装置の分岐確認書(A4縦サイズ、白黒印刷)

配水管からの取出管口径50㎜以上の口径で分岐する計画がある場合に提出が必要です。
 

配水管からの分岐に必要な書類

検査に必要な書類

自社検査報告書、使用材料確認報告書(A4縦サイズ、白黒印刷)

申請書兼設計書の閲覧、写しの交付に必要な書類

委任状(A4縦サイズ、白黒印刷)

お問い合わせ先

水道局配水課